スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年07月31日

7月の終わりに!

b925bdb8.jpg今日で7月も終わりです。

梅雨も明けぬまま8月へと向います。

今月も世の中で様々な事がありました。

豪雨による災害や飛行事故などなどなど・・。

麻薬に手を染める若者たちも増えています。


また、5月あたりの熱っぽい報道はないものの、新型インフルエンザが蔓延していま

す。アメリカでは、鳥インフルエンザの症状にも似た、ウイルス性の肺炎を起こして

亡くなった人がいるのだそうです。

仙台では既に夏らしい夏を感じる前に夜は秋の空気にも似た感じがいたします。

秋・冬に向けて自分を新型インフルエンザなどから守る術を身につけたり、マスクや

日用品などの準備をしておくなども必要だと思います。


また、非行や家庭内暴力そして、家族同士の殺人など聞けば心痛む事件ばかりが増え

ています。

暗い話ばかりになってしまいますが・・・現実に起きている事です。


一方、7月22日の皆既日食では、日本中が感動!感動!という嬉しい、楽しい、感

激のよいエネルギーで満たされた数日間もありました。

明るいエネルギーに満ち満ちていたように思います。


ある雑誌の中に満月と太陽の写真に「愛」と「感謝」と書いているカードがありまし

た。なんでもそのカードを持つとよい方向に向かうのだそうです。

みるとなんとなく、エネルギーを頂けるような感じがしました。

普段口にするには「愛」とか「感謝」とかなんとなく恥ずかしいような照れくさいよ

うな言葉ですが、見ていると愛せるような、感謝の心が持てるような気になってきま

す。不思議です。


今年は、NHKの大河ドラマ天地人でも、直江兼続さんが愛の字を兜に掲げていま

す。悲しい事件も多いけれど、「愛」を意識して、生活できれば世の中が少しずつ変

わっていくのではないかと思います。私一人が・・・と思うけれど、一人一人が愛に

目覚めれば好転していくのだと思います。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


精神分析では、自己を知っていくと確かに辛かったりする事もありますが、それを乗

り越えていけば、運命を切り開いていくことができます。

愛に気付いて、愛を持って、愛を注げば・・・必ず好転します。


“月刊精神分析 09/07月号 特集 非行と家庭内暴力”

月刊精神分析 7月号


の中に体験談が書かれていますが、母であるクライアントさんが息子さんとの間にか

けがえのない愛を与えつづけて、苦しみの日々から幸せになられた事が書かれていま

す。


今年7か月過ぎました。

経済や社会情勢など聞けば聞くほど、見れば見るほど大丈夫かなと不安になることが

多いと思います。そんな時だからこそ、皆既日食のときに味わった自然に感謝する心

であったり、生かされているんだなと感じたりできるその心が大切だと思います。

自然を大切に思う心、そして、その自然の中で生を営んでいる私たち一人一人の大切

な生命を大事に
 したいと思います。

7月の終わりにこんな事を思いました。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月



  


Posted by みつき at 11:00Comments(2)メンタルヘルス

2009年07月30日

心と体!3

73d806d0.jpg今日の仙台は雨です。

例年ですと、梅雨あけしている頃なのに、毎日雨・雨・雨。

九州や山口の地域ではいまだ雨が降り災害の危険が去っ

ていない様子です。

長雨や低温などでの被害で今年は実りの秋を迎えられるの

でしょうか?


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

ところで、胃腸の調子はいかがですか?

私たちはさまざまなストレスを抱えて生活をしています。

睡眠不足や過労や人間関係の悩み等多くのストレスによって胃腸の調子を崩すことが

あります。

また、ヘリコバクターピロリ菌関連の消化性潰瘍の場合もあるようです。


胃潰瘍や十二指潰瘍と心ってどう関係あるの?とお思いになる方もいらっしゃるかも

しれません。

すべての人に当てはまるわけではありませんが、心身症の一つに胃潰瘍が含まれてい

ます。


胃は食物を受け入れる準備として胃液を出して消化を助ける機能があります。満腹して消化が完了したら胃液は抑制されて、次の食まで分泌を抑えられます。ところが、胃の満腹感覚を正しく受信できない場合、あるいは食が不充分な場合、胃は次の食を待って胃液を分泌し続けます。抑制されることなく常に分泌され続け、終には胃壁を酸によって侵し、炎症から潰瘍へと発展していくことになります。胃の中が食で一定に満たされた状態でも身体イメージの胃は、常に食を求めて待機のままでいるようにその心の指令に従って胃液を出し続けていまいます。その心は乳幼児のままの子供の自我状態であると言えます。大人になれない「欲しい欲しい」と待ち続ける受身の心が、待機をつくっているのです。

人は心配や不安、悲しみのとき食が喉を通らなくなり、食欲不振に陥ります。これは、胃が食を拒んでいるのではなく、悲しみと不安が受け容れがたい現実を拒んで
いるために食が拒まれていると解釈できます。事実、その不安が解消し現実を受容できるようになると安心して食事をとることができます。一過性の拒食症になることは誰でも経験するところですが、それが継続した症状となることは、慢性的不安が継続して無意識界に存在しているといえるのです。
                    ~テキストより抜粋~


「ああなればいい。こうなればいい。」という事を思ってしまう事があると思いま

す。ついつい、何かに求めてしまう心です。

上記で乳幼児のままの子供の自我とありますが、これは、授乳時に満足できず、いつ

も満腹ではなく不満が残る授乳をされていた場合に培ってしまいます。

この事が、色々な事に満足いかず、なにかに求めてしまうのです。

まさしく、食が入ってくるのを待って胃酸を出している胃の状態と同じなのです。

授乳が不満足な人全員が胃潰瘍になるのかといったらそうではありません。

人によって心の表わした方が違います。

心と体・・密接な関係があります。

それにつけても、天候不順や社会経済の不安定な環境の中、心身共の休養をよくとっ

て自分自身を大事にしていただきたいと思います。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月


  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年07月29日

観ました!アマルフィ 女神の報酬!

e0afb132.jpg『アマルフィ 女神の報酬』を観ました。

クリスマス目前のローマで天海祐希さん扮する矢上紗江子さんが娘を誘拐されました。織田裕二さん扮する黒田外交官が事件をといていく・・・。すべての鍵はイタリア南西に位置する美しい港町・アマルフィにあったのです。

撮影は昨年12月から3カ月間に渡り、オールイタリアロケを敢行したそうですが、「ローマの休日」で有名なローマ・スペイン広場でのカーチェイスなどもあり迫力がありました。イタリアの街並みや景色がとても美しかったです。

映画を観ていて気になったのが、主題歌「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。
映画中のサラ・ブライトマンさんが歌う歌唱シーンは幻想的な感じがしてよかったです。

異国の地で我が子が誘拐される。愛する我が子がいなくなってしまった母の心情や様子がよく出ていたように思います。母だからこそここまでやるの?・・・。

今、タイム・トゥ・セイ・グッバイを聴きながら書いております。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


ところで、

月刊精神分析 特集 非行と家庭内暴力

 をお読みいただいていますか?

この中で、“エピソード4≪安産か?難産か?≫”というところがります。

●胎内環境
 胎教の重要性が叫ばれて久しい。胎内記憶の存在や胎児が母体と密接にコミュニケ ーションしている事実は明らかとなり、性格、知能、体質すべてが胎内に居る時に 形成されていく事実が判明している。特に出生体験は性格形成、性生活に大きな 影響を及ぼしているといわれている。要するに望まれて生まれて来る子は安産 で出産に伴う苦痛は軽く、母体との分離不安が少ないことになり、一体化への正常 は快感意識が損なわれることはないからと考えられる。重要なことは、母体の精神 的、情緒的安定ということである。
            ~やさしい心理学テキストより抜粋~


母体の子を思う心が子に大きな影響を与え、また、分娩にも現れるということです。

そこから、子の心の形成が始まっているとも云えるでしょう。

非行や家庭内暴力はその時から始まったのではなく、胎児時代からの心の積み重ねなのです。

受胎前から妊娠中も出産後も母が安定した心でいられるには、母体を取り巻く環境も大切です。

母体が安心して、妊娠出産ができる家庭環境が必要です。

まだ、月刊精神分析09/07月号 特集 『非行と家庭内暴力』をお読み出ない方は、ぜひご覧に

なっていただきたいと思います。緒方さん(仮名)の実体験が書かれており、精神分析に出会い、受け

実践し、悩み苦しみの日々から幸せになるまでが書かれています

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2009年07月28日

サイン!(再掲)

0381e558.jpgここ数日、雨による土砂災害や、昨日は群馬県で竜巻によ

る災害がありました。

竜巻発生時に見られる急激な気温低下があったとか・・・。

自然災害でも、『こうなるとこれが起きる』というのが、分かれ

ば被害が大きくならずにすむのになぁと思います。

被害があった地域の復興をお祈り申し上げます。



ちょっと前に放送されていた「アイシテル~海容~」というドラマの中で、子ども

の異変に母が気づけず、子はただ「おかえり」と言ってほしかったのに、ずぶぬれ

の子の姿を見て、母は子の心とは違う行動ととってしまい、そこから、子は心を閉

ざしてしまったという場面がありました。母は、それからの子の姿を見て“反抗

期”だと思っていたのですが、それは違っていたのでした。

そして事件は起こったのです。

人の“今”の心を慮るのは、本当に、難しいことではあります。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

さまざまなサインがあります。

親にとって「おとなしくて手のかからない良い子」のとる行動はちょっと・待っ

て・・・です。

子ども時代は、子供らしくていいのです。

親の顔色を窺いながら良い子を演じている場合があります。そうすると、その歪み

と無理が青年期になって一気に爆発して、親を困らせる事になってしまいます。

家庭内暴力や登校拒否・・・等々。

ご覧になってみてください。

月刊精神分析 特集 非行と家庭内暴力




その時、子は現実に適応できず、自分がどうしていいのかわからず、幼き頃の心に

戻ってしまいます。親に甘えるのです。

親にとっては「あんなにいい子がどうして・・」と、とまどってしまいます。

その行動(サイン)を理解できず、親も苦しみ、正しく対応をとることができなく

なってしまいます。


甘える子(手がかかる)、反抗もする、あばれん坊(おてんば娘)、外向的で活動

的、現実的・・・など子どもらしいサインです。

なにか、普段と違うなぁということがあったら、なにか心に抱えているものがある

かもしれません。

サインを出しているのは、子供ばかりではありません。大人だって出している事が

あります。

以前ブログの中で書きましたが、知人がぽつっと言った「私って必要ないんだよ

ね・・・。」その言葉の意味を理解できず、気が付けず、大切な命が一つ消えてし

まいました。誰かに気付いてほしかったサインだったんだなぁと悔やまれました。


是非、お子様方のサインに気付いてあげてください。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月 

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2009年07月27日

心と体!リズム!

私たちは、さまざまなリズムの中で生きています。

地球上では昼と夜があり、それに合わせて眠ったり起きたりします。

もちろん、職種によっては、昼夜が逆転している方もいらっしゃるでしょう。

睡眠のリズムがなにかの事情でそれまでと異なってしまうと、人体や心にい

ろいろな影響を及ぼします。


また、生体の活動の周期で誕生と同時にスタートする生命のリズム・バイオリズムと

いうのがあります。人に関していうと心臓の拍動や呼吸のリズムや、睡眠や覚醒、女

性の月経等があります。

そのリズムは身体が23日で、感情が28日、知性が33日周期なのだそうです。

生命保険会社の方がバイオリズムのグラフを作成してくれたりしますよね。


地球では、1年が365日で、1日が24時間。また、月の引力によって、潮の満ち

引きがあります。

また、潮の満ち引きが人の生死に関係するということも聞きます。

そして、女性の月経と月の満ち欠けも関係しているといいます。

日本では、四季がはっきりしています。

本当にさまざまなリズムの中で、調和して生命を営んでいるのです。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

けれど、一人一人、心臓の拍動・呼吸などや、生活リズムは違っています。


リズムが違っている人同士が一緒にいるとどうなるのでしょう。

たとえば、夫婦。

同じリズムを持っていれば何の違和感もなく生活できます。

また、リズムがちがっていて、互いにマイペースでも、それを苦にしなければ、なに

も苦しむことはありません。

一方、どちらかが、ペースの違いを気にする、苦にするなどストレスに感じることが

あれば弊害がでることもあります。

マイペースな夫(妻)についていけないと感じる妻(夫)だったりすると、ついてい

けないとか違和感を感じている妻(夫)のリズムがくるってしまう・・・脈が乱れて

しまったりすることがあります。不整脈。

よく、「なんか調子狂っちゃうなぁ」という言葉を使ったりしますよね。

年をとれば少しずつ不整脈がでやすくなることがあるようですが、ストレス、睡眠不

足、疲労などでも不整脈が起こりやすくなります。

高血圧や心臓病や甲状腺などに問題があったりする場合はまた別です。


私たちは実に様々なリズムの中で生きています。

皆既月食の感動の言葉を使えば、生かされています。

そのリズムに調和できれば、健康に生きていけるのかもしれませんね。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月






  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年07月25日

非行と家庭内暴力!

4f837848.jpgお知らせです。

精神分析 7月号が発刊されました。

今回のテーマは、『非行と家庭内暴力』です。

月刊精神分析7月号 特集『非行と家庭内暴力』



ラカン精神科学研究所の宣照真理氏のクライアント緒方さん(仮名)の体験を元に構

成されています。

内容は下記のようになっています。

○思春期と非行
○非行の始まり
○非行が加速
○少年院と息子
○精神分析治療(宣照真理)との出会い
○少年院退院後の次男と「オールOK!」
○経済的な困窮
○逮捕、引きこもり、変容、社会復帰
○更正し、幸せになった息子と私


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


赤裸々にその時の状況と、母である緒方さんの心情が書かれています。そして、宣照

氏に精神分析を受け、変化していく心と息子さんの様子も書かれています。


読んでいく内に、胸が締め付けられるような、心情になりました。

母も子も辛かった・・・。どんどん伝わってきます。

しかし、宣照氏を、精神分析を信じ、対応しつづけた後の親子の心の成長と幸せにな

られた姿は、本当に感動します。

心が辛くて、でも口に出せなくて、一人悩み苦しんで表現しようもなく、非行や家庭

内暴力をふるってしまう・・・子。

その子を救えるのは、母しかいないのです。

その子を産んだ母なのです。


今、非行と家庭内暴力で悩み苦しんでいる方々がたくさんいらっしゃると思います。

是非、精神分析7月号をお読みいただきたいと思います。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)お知らせ

2009年07月23日

感動!皆既日食!

0ec06fe1.jpg昨日は皆既日食一色の1日だったと思います。

感動!感激!感謝!の声・声・声だったのではないでしょう

か。

たまたまTVを見ると、仙台市内の様子が映っていました。

その中で小学校高学年位のお子さんが、

「生きててよかった・・・。」と大感激。

また、太平洋の船の上で観測されていた方々が映っていました。

男性も感涙していました。

しっかりライブで観ることができた方々の感動・感激の様子が本当に伝わってきまし

た。


皆既日食中は闇に包まれました。だからこそ、ダイヤモンドリングが見えた時の感動

は言葉では言い表せないほどの感動だったのだと思います。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


ただ、昼間なのに真っ暗・・・。

もし、太陽の光が届かなくなったら・・・この地球はどうなるのか?と少し不安な気

持ちになりました。

太陽の光がなければ、植物は育たないー作物が育たないー人間の食べるものがないー

人体にもきっと影響がある・・・等々考えてしまいました。


今、政治も経済も混とんとしていて、先行きが不安です。face14

まさしく、今、闇の中で生活しているような気がいたします。

闇の時間が、まさしく今の世の中を象徴しているような気がいたしました。


画面を見ていて、数分間の闇の世界から、一転して、太陽の光が見え始めた時、安堵

の気持ちと晴れやかな気持ちがいたしました。


太陽の光が如何にありがたいことなのか改めて感じることができたように思います。


これまた、TVの中でですが、西田ひかるさんが、

太陽はいのち なのですね。』とおっしゃっていました。

『人間は傲慢になりがち。生かされているんですね。』と亜門さん。

『生かされている気持ちになります。』アナウンサーの方。

なるほどなぁと思います。


「昨日の皆既日食によって、太陽に恵みに対して、感動・感激そして感謝をされた多

くの方々の純粋であたたかな心が継続され、広まっていけば、今の混沌とした不安な

世の中がよい方向へ変わっていくのではないのかしら」と思いました。

また、そうあって欲しいと思いました。


また、『おかあさんは家庭の太陽だ』とよく言われます。

おかあさんの(妻の)作るおいしい食事によって、家族の身体は養われます。

また、太陽のように明るい笑顔で迎えたれたら、疲れはどこかへ飛んで行ってしまう

のではないでしょうか。おかあさんの(妻の)笑顔によって、家族の心が養われま

す。太陽のような、おかあさん!!


ライブで皆既日食は見る事はできませんでしたが、TVを通して見た、聞いた方々の

感動の姿や言葉に私も感激しました。


明るい世の中になってほしいです。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月




  


Posted by みつき at 21:12Comments(0)メンタルヘルス

2009年07月22日

皆既日食!夫婦の日!

a989d81a.jpg今日は、日本国中『皆既日食』でしたね。

奄美諸島に行っていた、高城氏・沢尻エリカ夫妻の話題も

TVを賑わせていたようですね。


仙台は雨で、部分日食と聞いていましたが、私はちょっとわかりませんでした。

後でわかったのですが、雨だったけど雲?により肉眼でも見えたらしいのです。ちゃ

んと見ればよかった・・・残念。face10


トカラ列島では、雨で直接観察はできない地域もあったようですが、夜のように暗く

なり歓声があがったとか・・・。


皆既日食で盛り上がっている中、山口県では、豪雨による土砂くずれにより死者も出

ています。ご冥福をお祈りいたしますとともに、早い復旧をお祈り申し上げます。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

今日は7月の22日ですが、4月の22日はよい夫婦の日でキャンペーンで、妻から

夫へ、夫から妻へのミニエッセイでテーマが「忘れられないあなたの言葉」というの

があって、今年の最優秀作品は、

『総理大臣じゃないんだよ。本当はお父さんみたいな人が日本を支えているんだよ』

だそうです。

言われたご主人さまは、

「零細企業ゆえに休みなく働かなければならない。明日も祝日なのに出勤すると告げ

た時の妻からの言葉にグッときた」だそうです。

なるほどなぁと思います。愛情が感じられますよね。


夫婦間だけでなくても、人間同士お互いを認め合う事は必要です。

人との様々な付き合いの中で親しくなるには、互いに理解し合う事が必要です。そし

て、けなすよりも褒めることが必要です。人をやる気にさせたり、自信を持たせたり

尊重されたりするためには、承認と賞賛が大事です。相手を否定する言葉を使わない

ことで親密さを増すことになります。


相手を認めたり、褒めたりするには、やはり自分が乳幼児期から、オールOKされて

親の承認と賞賛を受けながら育っていることが大事です。親の承認と賞賛がないまま

に育ってしまえば、自己を肯定し、相対する人を認めたり、褒めたりするのはなかな

か難しく、物ごとを否定的に受け取ったり、人の言う事はNOだったりします。


よい人間関係を築きたいものです。


生まれ場所や地域柄や育った環境など別々の二人が出会って結婚し、共に生活し、共

に生きる充実感や二人でいる喜びと安らぎ、満ちた足りた思い・・・味わって、ご夫婦

幸せな人生を送っていただきたいと思います。



セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年07月18日

夫婦げんか!

今日の仙台は最高気温が23℃。明日は30℃位になるらしいです。

九州の鹿児島では35℃で北海道の札幌では19℃だったようで、同じ国内なのに

16℃も差があるんですねぇ。

今日“夫婦げんかの原因第3位”を分析というところをクリックしてみると、

今年の4月7日のニュースで、

夫婦壮絶バトル!「ゴミ出しで怒り狂う女」vs「指示待ち人間になる男」という記事

がありました。

いろいろな事があるのですね。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

夫婦げんかは犬も食わないといいますが、最近では怖い事件が多くなっています。

夫婦げんかをしても、すぐ仲直りできればそれでいいのですが・・・。


夫婦二人の生活から、家族が増えて子どもがいる場合の事です。

子どもから見ると、親の喧嘩は心痛めるものです。

目に見えて、喧嘩していなくても心の中で葛藤していることは、子供に伝わってしま

います。


夫婦間の絆がしっかり結ばれていないと、家族のシステムが機能しなくなってしまい

ます。

その結果、引きこもりや登校拒否または、病気などで子供は危険のシグナルを送るの

です。そうすると、夫婦間の問題は一時棚上げされ、目は子どもに向きます。

その間は夫婦の危機は回避されているのです。

その時、気づいて夫婦の問題が解決されればよいのですが、時間が経って、また、問

題が再燃されると、また子どもはシグナルを出してしまうことになります。

例えば、夫婦間の問題で、妻が夫より子どもにより心を向けてしまい、子供に対して

過干渉になったり過保護になったりして、子供の自我の発達を送らせてしまうことが

あります。そして、子供はシグナルを出すのです。


“夫婦喧嘩は犬も食わない”で治まっている内はいいのですが、子供を病ませてしま

ったら・・・大変です。

さらに、手がでる喧嘩だったりすると、子供にとってトラウマになってしまうことも

あるのです。

祖父母同士、父母同士の絆がしっかり結ばれていれば、家族のシステムは正常に機能

します。

夫婦仲良くお願いします。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております
。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。



  


Posted by みつき at 22:56Comments(0)メンタルヘルス

2009年07月15日

トリップ状態で事故起こす!~ニュースから~



[向精神薬]乱用で交通事故の男 危険運転致傷罪で起訴へ
        2009年07月15日15時33分 / 提供:毎日新聞
 京都市で今年6月、衝突事故を起こして逃げたとして道交法違反容疑で逮捕された京都市北区大宮南田尻町、北小路壮馬容疑者(21)が、病気治療目的でないのに運転時に向精神薬を服用していたことが分かった。京都府警は危険運転致傷容疑で捜査しており、より罪の重い危険運転致傷罪で起訴される見通し。
 
 北小路容疑者は事故の約1時間半後に逮捕され、尿検査で薬物が検出された。事故当時はいわゆる「トリップ」状態だったとみられ「やくざに追われていた」などと供述。同乗者も「事故を起こしたので止めるよう言ったが、言うことを聞かなかった」と証言した。既往症もなかったため、府警は向精神薬を乱用していたと判断した。

 北小路容疑者が服用していた向精神薬は第2種向精神薬に指定されており、医師の処方せんがなければ入手できない。米国では麻薬に指定されている。【古屋敷尚子】
            ~ livedoorニュースより 引用~

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

若い人材がまた・・・大事な人材なのに・・・もったいない事です。

麻薬などの向精神性薬物を使うことで、妄想・幻覚に陥るなど精神状態が普通ではな

くなるトリップの状態だったといいます。

薬物乱用にみる心の問題!

この男性の、乳幼児期の事は書かれていないのでわかりませんが、薬物乱用から次のようなことが考えられます。

乳幼児期、彼は満足のいく授乳が与えられなかったり、母との時間が少なかったのではないでしょうか?
なんらかの事情により、母に甘えて、絡まったり、ぶら下がったりして遊びたいのに、それが叶えられなかった・・・とか。
その事により、母への愛を求めつづけて、母への代理物である薬物を使っていたのでしょう。

母子間における共生・共感・分かち合いの一体化から分離・個性化のプロセスが大事です。
つまり、母子ともに満足のいく授乳やオムツの交換など、子の要求どおりに世話をし、されることによりそこに、「信頼と愛着」が生まれます。ところが、不満足であれば、その不安を防衛するために、「しがみつき」の行動をとります。
その「しがみつき」が『依存症』なのです。

薬物に依存するということは、薬物を母の代理物としているのです。

また、授乳の満足・不満足によって、赤ちゃんは「よい母」と「悪い母」と内在化されます。

詳しくは、月刊精神分析 『こころの栄養講座』の中の赤ちゃんの食事をご覧ください。

赤ちゃんの食事=授乳



「悪い母」というイメージが強い場合は、薬物を使用しても、よくない状態になります。バッドトリップ。(薬物が望みどおりに作用せず、逆に副作用ばかりが強く現われること。)要求したのに、満たされなかった・・・薬物によるいい気分を味わいたかったのに、副作用が表れた・・・ということになります。

さまざまな薬物による犯罪、逮捕等のニュースがどんどん増えています。

これから社会にでてがんばろうという青少年の皆様の人生を大事にしていただきたいと思います。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。







  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年07月14日

心と体! 2

今日も暑いですね。

昨日も暑かったのですが、夜はとても涼しかったです。虫の声

を聞いていたら、秋みたいと思えるほどでした。



“病いは気から”という日本の諺があります。

本来は気功術のいう「気」の滞りが病気をつくるということですが、「病いは気

(心)の持ちよう」と言う風に意味が取り違えられ、書き変えられましたが、そ

れは、正しかったのです。

人の心は言葉、体、行動の三方向で表わされます

心は言葉で表わされ、神経症や精神病においては症状を形成し、また病気で周囲に心

の苦しさを表現したり、破壊的行動で心のボロボロを表現したりします。


心のメッセージは体がそれを受け取り、病気で表わされ、体の不調や機能の低下、気

質障害は直ちに心に伝えられうつ気分や情緒不安定として伝えられ表わされます。

この相互の関係を通して、体は心のモニターなのです。

            スーパーバイザー 惟能創理氏著 『心的遺伝子論』参照

そして、このことは自分の無意識下で行われていることなのです。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

私自身の事です。

幼気頃から、様々な病いで入院したり通院したりを繰り返してきました。

心身症や精神医学では、『疾病利得』という言葉で定義されるのですが、病いになる

ことによって周囲に甘える構造です。(先天性以外の病いについて)

母に甘えたいのにそれを口に出せず、態度に出せず、病気で表わしていたのです。

ずっと、成人してまでも、入院、通院を繰り返してきた私です。

それは何故か・・・?

幼稚園に上がる前、3ケ月近く祖母の家に預けられていました。母が恋しくて、さび

しくて、悲しくて毎日泣いていたそうです。甘えたいのに甘えられない・・・、母を

呼んでも母は来ない・・・。

この心が私自身を病いに向かわせたのです。

もちろん、病気をすれば、本人が痛いし辛いし苦しいし・・・。

でも、それが心の叫びだったのです。精神分析によって、一つ一つ理解し、納得して

元気になりました。face02


スーパーバイザーの惟能創理氏は身体には見えないメッセージが書かれていると話し

て下さいました。

身体のそれぞれの部位に表わされた事が、心のメッセージなのです。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

ご覧ください。

本の紹介




セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年07月13日

聞いてほしかったのに・・。

今日の仙台は天気もよく、暑かったですね。仕事や家事をし

ながら、冷えたビールが浮かんだ方も多いのではなかった

でしょうか。

キリンとサントリーが経営統合の交渉中というニュースがあ

りました。統合したら、ビールの味はどうなるのでしょうか?

気になります。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


お会いする方の中で、心がつらくて病院に行ったけれど、症状を訊かれて薬をもらっ

ただけだったとお話し下さる方が何人かいらっしゃいます。

そして、通院は止めたのだそうです。


「もっと、心の内を聴いてほしかったのに・・・」と。

ご覧ください。参考サイト

月間精神分析 精神分析家を選びますか?



幼少期をきけば、家族内特に、母に話しを聴いてもらえなかったということが共通し

ています。

大人にとってはどうと言う事がないことであっても、子どもにとっては話したくて、

聞いてほしい事なのですね。

食事をきちんと摂るために、テレビを消して食事をしている家庭もあるかもしれませ

ん。

中には、テレビがついていたので、皆テレビを見ているから、話したくても話せなか

ったということがあるようです。


また、子供が1話すと、わかったと言って2から先の最後までの話を子に続けさせな

かったというおかあさんもいらっしゃるようです。


母だから、「子のいう事はなんでも分かる」ということなのかもしれません。

たとえそうであっても、最後まで話を聴いてくれれば、子どもは話せたという満足と

聞いてくれた満足が味わえるのです。

それにプラス、親の承認と賞賛があれば、もっと子どもの心は満足します。

もちろん、社会や学校での事でよくないことであれば、子供が納得するように話して

聞かせれば子どももしっかり聴くことができると思います。


話したくても聞いてくれない、もう言わない、言ってもしょうがない・・・。

そのうちに自分の心に引きこもってしまったり、自分はダメな人間なのだと思ってし

まったり・・・。


『言えない・出せない・動けない』ことが引きこもりにつながります。

参考サイト ラカン精神科学研究所

不登校・引きこもりに悩む方へ



話す事は、放す(解放・自由)、離す(分離・距離)に通じます。話すことで自分の

無意識の世界を解放します。いろいろな悩み・苦しみから解き放たれる「キッカケ」

となります。自分の中に閉じ込めていたいろいろな思いを思う存分お話下さい。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司  満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております
。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)セラピー

2009年07月12日

ニュースから~ハイキング中の6歳児滑落死!!~

今日も痛ましい事故がありました。

ハイキング中の6歳児滑落死、救助試みた男性も!12日午前10時半頃、山形県上山市蔵王の仙人沢で、ハイキング中の同市北町、会社員前田浩一さん(44)の長男で保育園児の大輝(ひろき)ちゃん(6)が登山道から足を踏み外して約50メートル下の沢に転落、助けようとした同所、無職木村芳弘さん(54)も滑落した。
              ~yahooニュース(読売新聞)より引用~

ご両親やハイキングに参加をされた方々の心中いかばかりかと・・・・。
亡くなったお二人のご冥福をお祈りいたします。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。

折しも今日、Aさんから下記の質問をいただきました。
「母が亡くなった時から最近まで、悲しいという思いがなかったのです。でも、昨晩、急に幼き頃を思い出して、涙がこぼれました。(夢の中?)そして、母を呼び続け、泣きじゃくったのです。どうしたんでしょうか私?」

おかあさんが亡くなって1年以上経っています。

愛情・依存の対象である、おかあさんが亡くなるということを対象喪失といいます。
また、失恋や住み慣れた場所から変わるとか様々な環境の変化(愛着がある場合)によっても対象喪失をします。

人は、対象を失ったことによる分離不安と見棄てられた不安、そして悲哀の苦痛から、逃れようとします。また、自らの死の不安と自己愛の傷付きから、自分を防衛しようとします。

Aさんは、母がなくなったことを受け入れられず、母の死の否定または、否認をしていたのではないかと思います。そうする事で、悲しみから逃れていたのではないかと思います。

なにか、心の変化があり、母の死を受け入れはじめたのではないでしょうか。


悲哀の仕事!

人は対象喪失から、立ち直るためには『悲哀の仕事』が必要です。
亡くなった人、物、事への心の囚われを一つ一つ解決することで、現実を受け入れ、心が前向きになっていきます。

○喪失(母の死)の事実とその状況を理解し受け入れ、対処します。
○失った対象への愛情などを取り消します。
 遺品などを消却したり、焼却したりなど片付けます。
○それぞれの情緒的な生活を再開し、新しい関係を作ります。


人や大事な物や事に愛情が深ければ、深いほど人の心は傷付きます。
それが故、立ち直っていく事で人は強くなり成長し、愛する心も育っていきます。

それにつけても、今日のニュースになった、6歳の男児のご家族の事を思うと、居た堪れない気持ちになります。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 22:34Comments(0)メンタルヘルス

2009年07月09日

味わう!

今日の仙台は雨です。

雨の景色を見ながらふと、「京都で川床料理を堪能してみた

いなぁ」と思いました。

京都には何度か行ったことがありますが、夏の時期には行ったことがありません。

テレビなどで、時期が来ると川床料理の風景を放送していますよね。

「値段が高い」とか「あまり、期待しないほうがいい」というような感想を述べてい

る方もいらっしゃるようですけれど・・・。


その場所に行って、場所の雰囲気と、料理であれば料理に込められた作り手の心遣い

だったり、一切含めて味わってみたいなぁと思うのです。

川床料理に限らず、イタリア、フランス料理やスィーツでも、口に入れた時に味を味

わえれば幸せです。

もちろん、これは普段の食事でも同じです。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

ですが、何か考え事をしていたり、悩みがあると、「何食べたっけ?」と自分の食べ

たものを覚えていなかったりします。


そう、『今、この瞬間』に心がないと味わえません。

ご飯も、口に入れて意識して噛めば、米の甘みが出てきてより一層おいしく感じられ

るでしょう。


話しは変わりますが、味がわからない?感じにくい若者や独身、単身赴任者が増えて

いるらしいです。これは、コンビニ食やファーストフードなど同じ食事に偏ったり、

インスタント食品に偏ったりして、ミネラルの『亜鉛』が不足して味がわからなくな

ってしまうことがあるようです。

また、うつや臭覚障害や様々な疾病でも起こるようです。


まさに味がわからずに食事するのは、人生味気ないように思います。


また、食事以外においても“味わう”という言葉を使うことがあります。

人生様々な出来事で、嬉しかったり、悲しかったり、苦しかったり、さみしかった

り、辛かったり・・・いろいろな感情を味わいます。そして、人知れず泣くこともあ

るでしょう。

そういった感情をその時によく味わうことにより、人としての味が出てくるように思

います。味わった分だけ、人にやさしくなったり、人の心を理解できたり、人に心を

配れたりします。

味のある人間になれると思います。


『今、ここに!』

若いおかあさんと話していて、「赤ちゃんをみて抱っこしています。」と話すのです

が、よくよく聞いていると、その言葉のとおりなのです。

見て抱っこしているだけでした。意識をもって、赤ちゃんの目を見て、抱っこしてい

るのではなかったのです。

アイコンタクトしていなかったのですね。今、この瞬間、抱っこされて、愛のあるま

なざしで見てくれる母に、赤ちゃんは自分への愛が感じられ、自分の存在が肯定され

るのです。

ご覧ください。

月間精神分析 こころの栄養講座




いろんな味を味わって、情緒豊かに、そして人生を豊かに生きていきたいものです。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております
。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年07月08日

まさひこさん、冬彦さん!

昨今は七夕のイベントが多く、様々なスタイルで七夕の夕べ

を過ごしたのではないでしょうか。

仙台の七夕祭りは、8月6~8日に行われます。5日は前夜

祭で例年見事な花火が打ち上げられます。

今年は~愛で仙台は繋がる~というテーマで花火大会が

催されるようです。



愛情深く育てたいと思いつつ子育てをしている方々がほとんどであると思います。

でも、中にはあまりにも可愛がりすぎて・・・。

ケルヒャーのCMの「まさひこさん」「はい、おかあさま」とか「ずっとあなたが好

きだった」(今TBCオンデマンドで有料の再放送中なのですね。)の冬彦さん。ち

ょっと極端かもしれませんが。


特に、母親が息子を可愛がりすぎ、世話のし過ぎ・・・過保護や過干渉で育ててしま

うことがあります。

大学生になったのに、社会人になったのに、身の回りのものの準備や衣服の準備など

全部母親がしてしまう又は、してもらわないと何もできない。

我が子だから、「きっとこうに違いない。だからこうしてあげる!」という思いで全

部、子に聞かずに実行してしまうというようなことはないでしょうか?


母親があまり甘やかしすぎると、心の発達が阻まれ自立できなくなってしまいます。

母親がなんでもしてあげてしまうと、子供自身の自我の確立をしなくてもいいと必要

性を感じず未成熟なままでいてもなにも感じないのです。


過干渉についてーウィキペデイアより抜粋ー

混同されがちな過保護との差は、親が被保護者を一人間として認めようとせず、その子供の意思や思考、自我や自主性等を一切否定して、操り人形の如く何もかも親の意のままにコントロールしようとするのが過干渉であり、 子供の意思が尊重され過ぎ過剰に欲求を満たそうとしたり、被保護者自身に責任のある状況下で責任を肩代わりし過ぎてしまうのが過保護である。

過干渉する親達は「対象者を必要以上に心配し、幸せになるのを望んだ愛情の結果」であるとしたがるが、実際は対象者を一人間と認めることが出来ず、自らの価値観や好み、思考を一方的に押し付けて支配下に置きたがる親のエゴが見出される。  また夫婦間の不仲等日々の不満の捌け口として、対象者が活き活きと思春期や青春時代を過ごし人生を謳歌することに対して、嫉妬を抱いたり、抑圧して自分よりも弱い立場の人間を家族内に作り出して置きたい、また、対象者が外の世界や人に興味を持ち親の支配下から離れるのを許せず、永遠に支配下に置いて将来の介護要員として家に縛り付けておきたい、といった非常に屈折した心理も見出される。

 過干渉の問題では、子は親からの条件付の愛情しか与えられず、保護者によっては「躾の一環」として被保護者の交遊関係にまで強引に介入(干渉)しようとする為、被保護者は周囲から『マザコン』や『いちいち親が出てくる』等のレッテルを張られたり、過干渉の結果、自己主張を遠慮し、感情表現に乏しく大人しい人間に成長するので、他者からイジメの対象にされたり、親の批判や干渉がわずらわしくストレスや罪悪感を感じ、対人関係そのものから顔を背ける様にもなる。 自己肯定感やコミュニケーション能力、同世代との対人関係や、自主性が育まれることなく成長してしまい、思春期に差し掛かるあたりから何らかの問題が起きてくる事が多いと考えられている。          以上 ウィキペデイアより


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


育てる時に育てる母親自身が自我を確立し、自律しているかどうかで、子に対しての

応答の仕方が違ってきます。


また、過保護、過干渉で育ったお子さんが配偶者を見つけ結婚し同居したとします。

母親が夫婦円満であれば、結婚した息子夫婦にほどほどの距離感をもって接すること

ができますが、そうでないと息子の世話を結婚してもしてしまいます。息子の方も、

母親であればなにも言わなくてもなんでもやってくれるのに、妻は・・・と比較し、

夫婦円満から外れていってしまうのです。

次に、息子夫婦にまた、息子が生まれたとします。息子の妻は、夫は母親の世話を受

けているので、今度は自分の息子に過度の世話をしてまうという世代連鎖をしてしま

うのです。あまり、いい連鎖とはいえませんね。


過保護や過干渉にならず、多くのお子さん方の真の自立ができるように、「敏速、的

確」そして、愛のまなざしによって、お子さんが自立できる子育てをしていただけれ

ば嬉しく思います。

参考サイトです。ご覧ください。

オールOK!子育て法



セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております
。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)セラピー

2009年07月07日

母親の母乳を飲んで赤ん坊が死亡!!

びっくり!!赤ちゃんを生かすはずの母乳が・・・。
検索していたら、下記のニュースが目に入りました。
4月のニュースでした。

livedoorニュース GIGAZINE より  2009年04月20日 10時27分00秒
母親の母乳を飲んで赤ん坊が死亡

母親が赤ん坊に母乳をあげたところ、翌朝に赤ん坊が息絶えるという事件が起きたそうです。原因は前日に飲ませた母乳だったようで、母親は過失致死容疑で告訴されているとのこと。

では、なぜ母乳が原因で赤ん坊が死んでしまったのか見てみましょう。

詳細は以下より。

Baby dies after breastfeeding on drunk mother’s milk / MosNews.com

ロシア西部にあるサランスクという街に住む女性(28歳)は1児の母でありながら、普段からよく酒を飲んでおり、赤ん坊が命を落とす前日も水で薄めた純アルコールを摂取するなど、酒以外からアルコールを摂取することもあったそうです。

多量にアルコールを摂取した晩に酔いが覚めていない状態で赤ん坊に母乳を与えたところ、翌朝ベッドの上で赤ん坊が息絶えていたそうです。死因を調べてみたところ、急性アルコール中毒であることが判明。赤ん坊に母乳をあげたのが過度にアルコールを摂取した直後だったため、母乳にアルコールが多量に含まれていたのではないか考えられているとのこと。

女性は過失致死罪で告訴されており、2年以内の実刑が課せられるかもしれないそうです。

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。

本来、赤ちゃんを生かすはずの母乳が、赤ちゃんの命を奪ってしまうとは・・・悲し

い出来事です。

しかも、急性アルコール中毒だということです。よほど苦しかったでしょう。

母親は、お酒ではなくアルコールを純水で薄めてまで飲みたかったようです。アルコ

ール依存症?だったのでしょう。

まさに、母親自身が乳児の心であったと思われます。

“母親がどのように育ったか”は書かれていません。ですが、この状態は、授乳に満

足を得ることができず、大人になっても、母乳の代わりにアルコールを飲んでいたと

いうことになります。

ですから、自分が母で赤ちゃんに母乳を与えるために、アルコールを控えるという事

ができなかったのでしょう。

つまり、母になる自覚または、覚悟ができていなかったのではないかと思われます。


母自身が、授乳が不満足で育ち、心も不満足のままで、子どもを育てている場合、自

分の不安や防衛が呼び起こされて、正しい世話ができなくなります。

限りなく出される赤ちゃんからの要求に呑み込まれ、食べられてしまうのではないか

という不安に襲われてしまいます。

また一方では、子供は全く自分の意のままに要求が満足させられて微笑んでいるのを

羨ましく思い、嫉妬し、それに反して母親は喜びもないことを不当に感じ、子供を排

除しようとする心が働きます。この極端な形が幼児虐待になってしまいます。

また、逆もあり、排除の心ー子どもを憎んでいることを気づかれまいとして、過剰に

世話をする場合もあるのです。


大事な小さい生命、大切にしてほしいなと思います。なにより、お母さん自身も自分

を大事にしていなかったのです。自分自身も大切に!!

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:43Comments(0)セラピー

2009年07月06日

ママ、傍に居て!触れていて!

昨日は、雨の高速道路を帰ってきました。
福島飯坂から高速に上がって走っていると、急に視界が悪く
なりました。何事かと思ったら、それこそバケツの水をひ
っくり返したような・・・雨!ワイパーを最高に動かしても視界
は開けず、ちょっと怖かったです。

数日前の事です。
5才のAちゃん。
おばあちゃんに連れられてやってきました。
何度か会っていますが、両親の愛情たっぷり受けて育っている感を持っていました。

話をしていると、Aちゃんは私の傍にきたので、話しかけたり、ジャンケンしてみたりしてコミュニケーショをとりました。少しし慣れてきた頃に、今度はAちゃんをくすぐってみたりしました。
すると、「もっと、触って、擦って」というのです。「お話が終わるまで擦っていて」と言うのです。

しばらくの間擦っていました。すると、うとうととしていたので、手を休めました。すると、私の顔を見上げて「擦って」と言うのです。
来ていたTシャツをまくり上げお腹をだし、直接手でさすって欲しいと要求してきます。Tシャツの上からではなく直接、自分の肌に手で触れて欲しかったようです。

ほんのちょっと、座っていた場所から私が離れました。すると、Aちゃんは部屋の隅っこに行って、座布団を敷いて、自分が横たわっていました。その上に座布団をおいて、Aちゃんの体は座布団に埋まっているのです。顔をのぞくと、口には親指をくわえて吸っていました。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02icon14

よくある事でしょうと過ごしてしまうことはできます。
でも、これはAちゃんの訴えのように私には聞こえ、見えたのです。

両親は共働きで、忙しい様子です。
淋しさや不安に駆られていたのでしょう。


私への訴えは、本当は母への訴えなのです。
「傍にいて、触れていて・・・」と。

母とのスキンシップは、子どもの心の安定につながります。
今の時期だと、「暑いから離れて」ということもあるでしょう。
子供は母にしがみついて、絡みついて自分の心を表現しているのです。
社会に出ていれば、様々なストレスにさらされ、自分の心の安定を図るのも大変かもしれません。
でも、子供の成長は待った無し。その時の要求を敏速に的確に応答することが、子供の心の安定した成長につながります。

小さい時、母が不在で、母の気配さえも感じられず不安だったと訴える方もいらっしゃいます。
また、小さい時、絡みついて遊んだことがないので、どう、自分の子供に接したらいいのかわからないという方もいらっしゃいます。

ゲーム機で遊ぶのもおもしろいと思います。
でも、肌と肌をくっつけて遊ぶことが子供にとって、安心をうむのです。
暑いけど・・・スキンシップを!!


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 22:19Comments(0)セラピー

2009年07月03日

依存症!!

連日、マイケル・ジャクソンさんに関係する報道がされています。

その中で下記のニュースが目に入りました。


アメリカ人は「薬」依存症!?2009年07月03日10時00分 / 提供:ゲンダイネット
 マイケル・ジャクソンの死因は、これからさらに検査が進められるようだが、真っ先に言われたのは、「処方薬の乱用」だった。マイケルが毎日飲んでいた処方薬のリストたるや、強烈な鎮痛剤から精神安定剤、抗うつ剤と、ざっと9種類に上る。いずれも依存度が高い薬で、それを毎日全部飲んでいたというから、死因と直接関係があるかないかは別にしても、彼が強度の依存症になっていたことは疑う余地はない。

 過去には、ニコール・リッチーやケリー・オズボーンなどのセレブが鎮痛剤の依存症と報じられたことがあるが、セレブほど極端ではないものの、アメリカ人は抗うつ剤や精神安定剤を抵抗なく服用しすぎるきらいがあるという。

「精神医学が発達して、一般人の意識も高いアメリカでは、みんな気軽に精神科の診断を仰ぎ、必要に応じて抗うつ薬や精神安定剤などを服用している。その結果、日本のように自殺に走る悲劇が予防できるいい面もあります。しかし一方で、離婚した、恋人と別れた、試験に落ちた、仕事に行き詰まったといったぐらいの理由で精神科に行き、いとも簡単に抗うつ剤や精神安定剤を飲むケースも多い」(在米ジャーナリスト・佐々木香奈氏)

 日米の違いを精神科医の和田秀樹氏はこう話す。

「市販薬にしろ、処方薬にしろ、アメリカの方が強い薬が手に入る。歯痛程度でもモルヒネが鎮痛薬として渡されます。また、アメリカ人は、痛さを我慢する国民じゃないことも、薬を多用する原因ではないか」

アメリカでは、700万人が処方薬を乱用しているとも。連邦麻薬取締局(DEA)によれば、最近は、違法の処方薬ディーラーによる闇販売が各地で問題になっているほか、親が余った処方薬を与えたことをきっかけに依存症になる若者が増え、近所の家に盗みに入るなど、社会問題化しているという。

(日刊ゲンダイ2009年6月30日掲載) livedoorニュースから抜粋

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

依存症?!
≪ウィキペディアより≫
依存症(いそんしょう、いぞんしょう)とは、WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい欲求が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的・身体的症状を生じる精神的・身体的・行動的状態のことである。

この状態のことを「依存が形成された」と言う。依存は、物質への依存(ニコチン依存症、摂食障害、薬物依存症、アルコール依存症など)、過程への依存(ギャンブル依存症、インターネット依存症)、人間関係・関係への依存(共依存、恋愛依存症など)がある。一般的には嗜癖・「中毒」と呼ばれることも多い(“アルコール中毒”、“薬物中毒”など)が、現在医学用語として使われる「急性中毒」「慢性中毒」は、依存症とは異なる。


依存症に至るには、依存したい心があるから。

人それぞれ、どんな事が自分にとって欠けてしまったのか、精神が発達する上でどの

段階で止まってしまったのかを知ることが必要です。

多くは失われた愛の対象、すなわち母の代理物や代理行為とみなされるもの多いので

す。そう、母の愛を求め続けるのです。

人の心の形成に欠くことができないものは、母子間の『信頼・愛着』ですが、これが

ないと、分離不安からの心の防衛として、「しがみつき」という行動をとるのです。

それが、『依存症』なのです。


マイケルジャクソンさんの母は、家計と助けるためパートで働いていたということで

す。父は厳しく時々手を上げていたといいます。

マイケルさん本人は、5才位からナイトクラブで出演していたようです。

推察しますと、兄弟も多く、母を独占することも少なかったでしょう。子どもらしく

甘えることができなかったのではないでしょうか?小さい時から、ナイトクラブのよ

うな大人の世界を見ていたわけです。

母への甘えと依存が出来ず、成人して、さまざまなストレスから処方薬への依存をせ

ざるおえなかったのかもしれません。その他にも、身体的病いも患っていたとききま

す。心にどれほどの言えない苦しみを抱えていたのでしょうか?!

故人のご冥福を心からお祈りいたします。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。  

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
 
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 7月 24日  10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。


  


Posted by みつき at 22:47Comments(0)セラピー

2009年07月01日

7月1日に!

仙台は雨です。7月を迎えました。

今日は【こころの看護の日】であり、【童謡の日】です。

安田姉妹の歌う童謡は、とてもいいですね。

童謡や唱歌など、聞いていると心洗われる感じがします。

幼い頃、川で遊んだ事を思い出しました。

家から少し離れた場所にある小川で初夏から夏にかけて友達と一緒に遊びました。

ゴーグルとかなかったので、イチゴのパックみたいなもので、川の底をみたり、足で

バシャバシャとしてみたり・・・冷たくて気持ちいい~。

田んぼでも遊びました。田んぼでは、カエルの卵を手ですくってみたり・・・。今は

ちょっと触れないと思います。

山や川や田んぼで友達と遊びました。懐かしいです。


近所のお子さん達が遊んでいる様子を見かけることがあります。

友達と一緒にいるのに、それぞれがゲーム機を持ってゲームをしています。

これでいいのかなぁと思います。隣に友達がいるのだから、もっと別な遊び方がない

のかぁとついつい思ってしまいます。

大人になってから、コミュニケーションをとるのに困らないかしら・・・と勝手に心

配しています。


子どもだって人間同士。肌で、目で、鼻で、耳で聞いて触れて生きた感覚での付き合

いって大切じゃないかなと思います。


ゲーム機の中だけに心を向けていたら、生命に対しての心が薄くなってしまうのじゃ

ないかとも心配。心配しすぎでしょうか?


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


こころの看護の日でもあります。

こころを癒し、身体を癒しませんか?

当セラピールーム燦燦では、精神分析による対話療法によって、心の悩みを解決に向

えるようにいたします。

心の中に光(意識)と闇(無意識)があります。


人間の心の中には無意識という闇の心に光を当てていい表わせるようにすることを意

識化といいます。

精神分析によって意識化し、闇の世界から自分の悩み苦しみを解放することができま

す。

話すことによって意識化し、話し手の自己を統合していくのです。インテグレーター

はその無意識を映し出す鏡の役割をし、コンプレックスを解消します。

精神分析について詳しく述べています。ご覧になってみてください。

月刊精神分析 随筆精神分析


月刊精神分析 なぜ精神分析で病が治るのか



セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター  幸司 満月

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)セラピー