スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年11月30日

11月の終わりに!~お母さん、頑張って!!~

ab48855f.jpgお母さん、頑張って!!

意を決して、セラピールームの門をたたく。

子供の事で、悩み苦しみ、どうしたらよいのかわからずに連絡

を下さいます。

お子さんの生まれるところから、幼少期、そして今を語っていただきます。

すると、その語りの中からお母さん自身の自分の育ってきた時の事、自分の感じて来

た事が思い出され、今のお子さんの状態と自分の育ってきた中で起こった事や思いが

重なっている部分があることに気づく事があります。

その気づきこそが大事です。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

また、一生懸命の子育ての中に、子供の主体性を奪ってしまったことにも気づくので

す。よかれ・・と思ったけれど、それは自分の心の満足であり、子供の心の満足には

繋がらなかったことも。


気づくことで、自分自身が打ちのめされてしまう感じがしてしまいます。

じぶんの子育てが・・・。

話しているうちにお母さんがうなだれてしまうこともあります。

けれど、育て直しは可能です。


お母さんが心を決めて、お子さんの為にお子さんの要求をオールOKし愛情を与え続

けていけば必ずお子さんは自立していくことができます。


母性剥奪や母性喪失、そして、見捨てられたり、母との分離不安、愛着障害などによ

って人の心の形成が欠いてしまいます。


欠いた部分を母の敏速・的確・愛のまなざしを向け続けることと、オールOKで対応

することで、お子さんが少しずつ自立の道を歩めるようになっていきます。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法




そして、子供を信じつづけること、見捨てない事が大事です。


社会や学校から遠のいている子供の姿を見るにつけ心が痛み、されどその他の家族の

事、家事炊事、仕事や親せきづきあいなどで繁多。家族にも心の内を言えず苦しんで

いるお母さん。その心をお話しください。

一緒に気づいていきましょう。

子供達の為に、お母さん、頑張って!!

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。




  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2009年11月29日

溺愛!

d24528e7.jpg今月も明日で終わりです。

毎日毎月の事ですが、時日が経つのは早いものです。


溺れる愛と書いて溺愛。

最近、『最近は少子化で、子供が生まれるのが少なくて親が

溺愛しすぎて、我慢のできない若者が多い』と老齢の知人が

言っているのを聞きました。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


溺愛。

母親に溺愛された人の多くは、基本的信頼を形成できず、自我未成熟で脆弱になり、自己愛ばかりが優先して自己中心的で自分勝手な性格となる。この自己愛は万能感と特権意識の妄想を作り上げ、自分は何をしても巧くいくし、許されると勝手に思い込み、善悪の区別も失い、全くの現実遊離した価値体系の中に自己を埋没した状態で存在している。そして、基本的信頼のない人が形成しているものは、「基底不安」である。
溺愛がなぜ心と自己を育てないかといえば、主体性の剥奪により自主性と自発性を根こそぎ奪取され、自我が形成されないからである。なぜなら、溺愛とは母の自我を満足させるために利己的愛であって、子供の要求した甘えを満たす愛ではないからである。  
  
 『運命は名前で決まる』スーパーバイザー 惟能 創理氏著より参照


子供の為に、子を思ってとついつい先回りして、母親が子供のことをしてしまうのは

ありがちな行為です。

こうだろう、ああだろうという母の推測の元に行動をしてしまうのです。

すると、子供は親がやってくれるのが当たり前になってしまい自分からとか自分です

ることが億劫になってしまいます。


子供の要求に応えてはじめて子供は満足し、心が満たされます。


“親が敷いた(強いた)レールの上を歩いてきた”と話すクライアントが何人かいら

っしゃいます。敷かれたレールを歩む人生は子供にとって果たして幸せと言えるので

しょうか。

楽?かもしれませんが、そこにその子の自主性はないのです。

子供の要求にオールOKで応え、敏速に、的確に対応することで、子供の自主性、自

発性を養う事ができます。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法



自分の道を自分で切り開いていくことのできる心を培ってまいりましょう。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。

 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2009年11月26日

精神分析!

4dd56c3a.jpgお知らせです。


月刊 精神分析の09・11月号が発刊されました。

今回は、月刊精神分析の編集部Aさんが実際に精神分析を

受けられたことが書かれています。

是非、お読みいただければと思います。

月刊精神分析 2009年11月号



   特集『精神分析を受ける』

月刊精神分析 2009年10月号



   特集 『変容と変遷』も併せてお読みください。

精神分析とは、精神分析家とは・・?ということも書かれていますので、読んでいた

だければ、ご理解いただけるのではないかと思います。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02

私自身も精神分析(セラピー)を受け、続けていくうちに、「どうして私はこのよう

に身体を病んだのか」とか、「心を病んだのか」とか、その元がわかってきました。

私の語る物語から、スーパーバイザー惟能創理氏が私の中に見えた事を私に戻してく

れます。そして私が私の無意識に気付けるようになっていきました。理解し納得して

いくうちに身体症状も薄れていきました。心も楽になっていったのです。

たとえ動悸・呼吸が苦しくなってもそうなる理由に気付けるようになっていったの

で、落ち着いて自分自身で対処できるようになりました。


そして、今、自らを、インテグレーター(精神分析家)幸司満月と規定し、セラピー

ルーム燦燦を主宰しております。


人様が月が満ちていく如く、精神分析によってその方の自己が統合され満たされ、悩

み苦しみから解かれ、その方が幸福な人生を送っていただけるようにお手伝いさせて

いただきます。
 

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております

 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)お知らせ

2009年11月24日

赤ちゃんの食事!

47fdb3e7.jpg
今日は、進化の日(Evolution Day)。

1859年のこの日、ダーウィンの『種の起源』の初版が刊行さ

れた日だそうです。

心も日々、進化を遂げていきたいと思います。


子育て中のAさんからの質問がありました。

☆子供(乳児)がおっぱいを飲まないのです。

詳しくは聞けなかったのですが、Aさんが結婚する以前の話です。

Aさんは、Aさんのお母さんが作る食事を食べたくないと言って食べないことがあっ

たそうなのです。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


食は母です。

食を拒むというのは、母を拒んでいると捉えることができます。愛と憎しみの関係障

害を克服できないところからくる、無意識の表現といえます。即ち受け容れ難い母に

対する敵意と憎しみ、排除の心が母=食を拒むことになるのです。


Aさんは、母の作る食事を拒むことで母を拒んでいたのでしょう。


授乳の仕方によって、赤ちゃんは母の心を自分を好きか嫌いかと判断します。適時的

確に敏速に赤ちゃんの要求に応えられればよいのですが、そうでないと、赤ちゃんは

嫌われていると受け取ってしまいます。


Aさんのお子さんが母乳を飲まない、飲めないのは、母であるAさん自身が母を受け

入れなくなるような対応で育ったのではないかと考えられます。心地よい母乳を飲ん

でいなかったのかもしれません。

詳しくは、昨年12月に発刊されました【月刊精神分析】をご覧ください。

こころの栄養講座



母を拒むAさんの無意識が赤ちゃんに伝わり、母乳を飲まないと考えられます。


母を拒む自分の無意識に気づき、今、自分が母であり、赤ちゃんにとって母乳が身体

そして心の栄養だということを意識して、育児に当たることが大切だと思います。

赤ちゃんの心身の発達は日々の母の対応如何によって、発達状態が変わります。

敏速・的確・愛の眼差しを向け、オールOKの子育てをお薦めいたします。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法



健全に心身共の進化を遂げていきたいものです。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2009年11月21日

ハロー・デー!

a97662b0.jpg今日の仙台は一時、風が強く、雨がぽつりと降りましたが、そ

の後はいい天気でした。冷えてはいけないとホッカイロを身に

つける今日この頃です。


世界ハロー・デー。1973年の秋、エジプトとイスラエルが紛争

の危機となったことをきっかけに制定され、10人の人にあいさ

つをすることで、世界の指導者たちに「紛争よりも対話を」とのメッセージを伝える

という日なのだそうです。

しかしながら、昨今、他国との争いやさまざまな争い事が増えているように思うので

すが・・・いかがなものでしょうか。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


人それぞれの考え方や受け取り方が違うので、争うつもりではないのに、言った言葉

で争い事になってしまうことが多々あります。

その人の言い方、言われた人の受け止め方の違いがあります。

『今日は寒いですね。』Aさん。

『今日は●●℃です。』Bさん。

『本当に寒いですねぇ。』Cさん。

『それほど寒くは感じませんが。』Dさん。という具合に。


自分がどんな風に答えるかと考えてみたことがありますか?


また、同じ言葉をかけられても、人によって答え方が変わったりもしますね。

好きな人に言われた場合とそうでない人に言われた場合、どちらでもない人に言われ

た場合などで変わることもあります。


いつも、トラブルを起こす相手とのやり取りを考えてみると、パターンがあったりす

るものです。


どうも、あの人と言葉を交わすと売り言葉に買い言葉で最後にはけんかごしになって

しまう・・・などです。

生まれ、育ちの環境もみなそれぞれ違うのですから、あたりまえといっては違うのは

当たり前の事。自分がこうだから、相手もこうだろうと思って相対しては大変な事に

あることもありえます。また、逆に『なんと気がきくのだろう』という相手もいるか

もしれませんね。


人の言葉を自分がどう受け止め、考えるのかというパターンを知って、相手の受け取

り方も解れば、その人間関係はうまくいくのだと思います。

自分をよく知ることが大切ですね。


国と国だととても単位が大きい問題になりますが、最小単位の人対人との間で、いつ

もハロー!!ハロー!!と声をかけあえる人があふれれば、紛争や戦争もなくなるの

かもしれません。

また、そうなることを願います。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年11月19日

心のエネルギー!

fcdb3afe.jpg
今日は寒かったですね。

東京は真冬のような寒さだったようです。

インフルエンザ対策ということでマスクを購入していますが、

「ウイルス99%カット」は過大な表現でインフル用マスクが販売されているとい

うニュースがありました。マスクでウイルス99%カットは無理にしても、睡眠

や休養、栄養をとって自分の身体を健康に保つよう心掛けたいと思います。

ウライナでは、新たな肺を破壊するインフルエンザが大発生しているというニュース

がありました。

多くの情報から、正しい情報を得、情報によって動かされず、身を守れるようにして

いこうと思います。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


人生をどう生きていったらよいのか、先が見えず不安だと訴える方もおられます。

最初は自分に自信がなく、「私は・・・」と言葉が続かず、語らない、語れない、動か

ない、動けない、そして、引きこもり無気力になっていた方も次第に、回を重ねてい

くことで、自分を認識して自分を語れるようになり、少しずつ変わっていくのです。


精神分析をはじめてから、自分自身について気づくことが多くなってきます。

例えば、自分をよく見せようととしたり、よく思われたいと人に気を使っていたこと

が、自分自身を疲れさせてしまうということです。

それは、心が傷つくことを恐れ、それから自分自身を守るために過度に防衛して心の

エネルギーを浪費しているのです。

あちらにも、こちらにも心を向け、エネルギーを使っていてはどんどん心のエネルギ

ーを使ってしまい、自分がイキイキと生きるために使うエネルギーが・・・不足して

しまいます。

そのことに気づくと、『心が軽く』なっていくのです。

ありのままの自分を知り、受け入れ、これでいいのだと思えれば、心が楽になってい

きます。

社会的に不安な要素がたくさんある現状ではありますが、自分らしく生き生きと人生

を歩んでいきたいものです。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。



  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年11月17日

肺ガン撲滅デー!

3c5e58b9.jpg寒い雨の日でした。

ひと雨ごとに冬に近づいてきました。

今日は、肺がん撲滅デーなのですね。

2000(平成12)年9月に東京で開催された国際肺癌学会で

制定され、アメリカで11月第3週が「たばこ警告週間」

となっていることからなのだそうです。



元宝塚の大浦みずきさんが14日に肺がんで逝去されたというニュースがありまし

た。53歳。ご冥福をお祈り申し上げます。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。

心と身体(肺)との関わりは?

肺は呼吸によって、酸素と二酸化炭素の交換をスムースに行う機能には、充分な酸素

を取り入れることが必要です。

拒絶感や受容されていないと感じる孤立感が強い場合は、酸素不足になり、肺の機能

は落ちます。

悲しみ、失望、絶望という感情と関係します。

そして、それによって『生きる』という心が失われて、命の元である酸素を取り入れ

ることができなくなってしまったりするのです。

自分の人生をいきいきと存分に生きていいのだと思えない心、ありませんか?

また、いい子、いい人で生き続けていた(そうすることによって人に愛されると思っ

て)けれど、ある時、そういう自分でい続けることが出来なくなって、それまでにい

た環境では息が詰まりそう・・・詰まってしまって肺を病んでしまったり・・・。

本当はNO(いいえ)なのに、NOが言えずYES(はい)と言い続けて、NOと言えないこと

でストレスを感じ病んでしまったり・・・。

そのストレスを解消できずに自分自身を攻撃してしまうのです。

体はこころの代弁者なのです。

悲観をせず、素直になり、生きる喜びを見つけ生き生きと生きていきましょう。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:56Comments(0)メンタルヘルス

2009年11月15日

七五三!

312306ad.jpg今日の仙台は晴れ。でもかなり風が強かったです。

お天気がよかったので、今日七五三のお参りをしたご家族は

よかったですね。

息子、娘の晴れ姿に目を細め、成長の喜びをかみしめていら

っしゃったのではないでしょうか?


七五三には、
男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、成長を祝って神社に参詣します。

3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があるのだそうです。

そして、旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになったということです。今日では11月15日にこだわらずに10月から11月の間に行われるようになっているようですね。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


子供たちが元気で明るく、心身共に健康に育つことができますように!!

成人してから引きこもり、社会参入が出来ず悩んでいる方も多くいらっしゃいます。

幼い頃を聞けば、小学校から不登校ぎみだったり、保健室登校だったり・・幼い頃か

らあるようです。


両親の離婚による心の負担、親と一緒にいることが出来ず親の愛情を存分に受けるこ

とができなかったり・・などなど。


人それぞれの状況があります。

子供に限りませんが、必ずサインを送っているはずです。見逃さずそのサインを受け

取って心を満たしていけば大きな悩みに発展しないで済むと思います。


オールOKの子育てをお薦めいたします。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法



子供の要求に敏速に的確に応えることで、信頼や自己肯定感を得、自立できるように

育っていきます。


七五三に撮影する写真の笑顔そのままで、心も体も元気に成長し自分の道は自分で決

めて、自分の足で人生を歩んでいけますように!!


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2009年11月14日

世界糖尿病デー!

d3020b7d.jpg今日は、世界糖尿病デー(World Diabetes Day)で、糖尿病の全世界的脅威を認知するための国際デーなのだそうです。

インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日で、元々国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)が定めていた記念日だったのですが、2006年12月20日、国連で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が採択され、あわせて世界糖尿病デーが国連の記念日として認定されたということです。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


膵臓は、血液の糖量を調節します。膵臓にあるランゲルハンス島が休息してインシュ

リンがでなくなると、糖はそのまま尿と一緒に体外に放出されます。いわゆる糖尿病

です。代謝障害は抑うつ傾向にある人に多いです。機能や分泌を抑えてしまうからで

す。糖は生命エネルギーの基で、それを抑える心の抑圧は、生命の気と糖を浪費し、

無駄に流してしまうのです。生命の不燃焼状態が抑うつ気分と糖尿病ということにな

ります。


抑うつ気分とは、「気分が沈む」「つまらない」「やる気が起こら(出ない」という

ような言葉で表されます。


さまざまな事に出会い、いつもためらいがちだったり、希望を失いがちだったり、根

気がなかったりという心と関連があります。


また、過食による糖尿病も増えており、食べれば食べるほどインスリンの分泌は促さ

れますが、過食が継続すると、膵臓に大きな負担となり機能が低下し発症します。

満たされない心が過食に向かい、自らの体のシステムを機能低下させてしまいます。

何が満たされないのか?それはやはり『愛』ではありませんか。

育つ中で、適切に愛情を与え続けられなかったのか?愛情を与えられても、受け取る

心ができていないのか?



糖尿病は心身症の中に含まれていますが、持続的なストレスや緊張も関係していま

す。どんなストレスなのでしょうか?

満たされない心を埋めるが如く行動をし、でも対人間関係ではなかなか自分の思うよ

うに上手くいかず満たされない・・とか。

そして、自身がこのストレスや緊張に気づいていない場合があります。


心と体は密接に関係しています。

自分の身体症状から、自分の心の在り方を知ることもできます。

自分を話すことで、その心の在り方を知ることもできます。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年11月11日

母と赤ちゃんの絆!

2222a40e.jpg今日は全国的に雨・・。山茶花

梅雨なのだそうです。山茶花の咲く頃に連

続して雨がふる事をそう呼ぶのだそうです。

冬を告げる雨なんですね。


街中を歩く若いおかあさんの姿を見て、なんとなく違和感を感じたのです。

おぶって歩いているのですが、見た感じリュックを背負って、手にはタバコ

を持って吸いながら歩いているという風に見えました。リュックじゃない、

赤ちゃんがいたんです。肩からズルッと下がっていて赤ちゃんが荷物に見えてしまう

のです。そのおかあさんは、かなり若かったように思います。

おかあさん、赤ちゃん・・おんぶしているん・・・ですよね・・?!


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


さて、妊娠中の話です。

母親とお腹の赤ちゃんはいつもコミュニケーションしています。

お腹の中に居る時から、しっかり赤ちゃんの存在を母親が意識することが必要です。

そんな事当たり前と思うかもしれませんが、意識している人ばかりではありません。

中にはまるで妊娠中ではなく普段と同じように生活している人・・・タバコ、夜更か

し、母体の冷え等に対処していない服装、深酒、ドラック等などをし続けているよう

なことは、決して意識しているとは言えないのではないでしょうか。


母体が強い不安に襲われた場合、その不安により視床下部は内分泌系と自律神経に命

令を送り、化学作用を起こし神経ホルモンを分泌させます。それは、胎児におよび、

「身体精神現象」を起こします。

この学習は、「母の不安」→神経ホルモン→胎児ホルモンに作用し→不安を起こさせ

ます。それで、その経験は記憶をなり、逆方向の「精神身体現象」を産むのです。


つまり、母の不安が胎児にホルモンによって伝えられ胎児が不安になる、その記憶に

よって、不安になるとホルモンが身体に作用し、身体症状がでるというようになって

いくというのです。この時に赤ちゃん自身、いいしれぬ不安を感じるようになってし

まうのです。


母と赤ちゃんの絆。

「きずな」は母の胎児への愛情と理解の二つです。

これは、4カ月頃から始まって、8カ月頃には完結すると言われています。

そして、三つのチャンネルで交流するのです。

「生理的コミュニケーション」
「動作によるコミュニケーション」
「共感によるコミュニケーション」の三つです。

胎教として、いい音楽を聴き、美しいものを見たり、おいしいものを食べたり、感動

をしたり・・。

そこには、必ず、母が「赤ちゃんも一緒ね」という意識が必要なのです。


生まれてからの、敏速・的確・まなざしとオールOKの子育ても必要です。

生まれる前も母と赤ちゃんは交流し、母と子の絆が培われています。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております

 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:33Comments(0)子育て

2009年11月10日

母の情緒!

832943aa.jpgなるほど今日は、「いい(11)ト(10)イレ」でトイレの日ですっ

て!!

いつぞやのニュースで知ったのですが、インドではトイレが少

なくって大変なんだとか・・。

日本は高速のパーキングやコンビニや公園にもトイレがあり

使わせていただけるので、トイレの近い人にとってはありがたいことです。

それから、11月のNobemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(10)まる」で断酒宣

言の日、いろいろあるものですね。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。

あるお母様からの質問です。

「授乳中に妊娠がわかりましたので、断乳しました。いかがなものなのでしょうか?」


赤ちゃんは、おかあさんの心は読めないのですが、お母さんの情緒はわかります。つ

まり、お母さんの感情はわかります。

人間は気分的存在と言われます。常になんらかの気分に左右されます。ですから、情

緒は一定ではありません。その情緒が一定でないものを不安定といいます。

どれだけの情緒で抱っこして母乳を与えるかが大事です。赤ちゃんの顔をしっかり見

て、目を見つめて喜びを感じながら飲ませることが大切です。それによって赤ちゃん

にとっての母乳の味がきまるのです。


母の情緒が安定して与えた母乳によって赤ちゃんは満足をしります。

安定した情緒で眼差しを向けて赤ちゃんの目を見つめて授乳することが大切なのです

が、これを怠るとその後、対人恐怖症になる傾向があります。

それから、嫁姑問題を抱えていたりして母親の情緒が不安定だったりすると、母乳は

毒となり、満足を得られず夜泣きがひどかったり、自家中毒を起こしやすくなったり

してしまいます。それほど、授乳する時の母の心の状態が大切なのです。


赤ちゃんは身体的にも情緒的にも満足がいく授乳を受けて心と体が発達します。

ミルクでも抱っこして、母親の情緒が安定し、まなざしを向けて飲ませれば大丈夫で

す。くれぐれも、布団に寝かせて哺乳瓶を預けっぱなしで・・・というのは止めてい

ただきたいと思います。


断乳したことで、赤ちゃんは身体的・心的満足は得られるのか?また妊娠したことで

母親の情緒はどうか?などが関係すると思います。

また、妊娠したとして、断乳せず授乳を続けてもという医師もいらっしゃるようで

す。


家族構成、仕事、家事、地域など様々な家庭環境があり、心の安定を図るにも大変な

ことも多いでしょう。

授乳中の方はせめて授乳時だけでも、穏やかな安定した情緒で授乳していただきたい

と思います。大げさではなく、それがその赤ちゃんの将来の心の持ちようにも関係し

ていくのですから。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 
『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 24日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2009年11月09日

抜毛!お母さん、気づいて!

522c91e6.jpgかなり前になりますが、目の前で自分の髪の毛を抜き始めて

しまう人がいました。その方は障害をもっている方でした。

とても不思議な光景に見えたのです。

自分は学生時代に髪の毛が抜けて悩んでいたので、大事な髪の毛を抜くという

行為に「もったいない」という感情が湧きました。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。



抜毛は『死との戯れ』であると学びました。


ある女子学生が自分の髪の毛を抜いてしまうというのです。その方のお母さまがどう

したらよいものかと悩みました。

抜毛という行為の前にも、自傷行為が見られたとのことでした。その女子学生はしば

らく前からサインを出していたのです。


自分の身体を自分で傷つけるということは、自分の生命を傷つけるということで、

「生」と「死」に関係します。


幼い時に母子関係において何らかの事情で愛情喪失を味わい、孤独だったり、情緒が

不安定であり、被害者意識が高くまた攻撃的であったり、葛藤や欲求不満に耐えがた

かったりなどで、それを髪の毛を抜いたり、他の自傷行為で表していることになりま

す。


よく聞くとそのお母様も幼き頃、母子関係における愛情をたっぷりと受けていない様

子でした。心の発達を成し遂げられず、その時代に獲得するものを獲得できえずに仕

事をしながらの子育てによって、二代に渡って愛情喪失が伝わり、結果「死との戯

れ」と言われる行為を行い、その行為によって心の叫びを気づいてほしいと訴えてい

るのです。


今、その女子学生は子供のようにお母さまに甘えてきているといいます。

そのまま、本人が満足いくまでしっかり甘えさせて、オールOKし、失われた愛情を

与え尽くしていただきたいと思います。

育て直しができます。

満足し、愛情を与え尽くされれば、子は必ず自立を成しえます。

生か死かと心が行ったり来たりではなく、生きる、自分は価値ある人間だと実感でき

るようになるのです。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年11月05日

安心に生きる!

06867bbb.jpgいつも安心して暮らしていますか?

いつも不安でしょうがないと思っていませんか?

何がこれからあるんだろう、何が起こるんだろうと思うと不安

です。

これは外から何か運ばれてくるような感じです。

今世の中を見ても、社会経済の不安定やさまざまな事件が多くあり、自然災害も多く

なってきていて考えれば不安材料がいっぱいです。


どう安心に生きるのか?


自分自身を知れば、今起きていることが自分の無意識が引き寄せていることに気が付

きます。気がつけば、それを受け入れることができます。受け入れることができれば

不安ではなくなります。

ただ普段の生活の中では無意識のうちに行っている事のほうが多いので、自分が安心

できる状態にいるには、この無意識を知る必要があります。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


自分が何をどんな風に感じたり、とらえたりしているのか・・?

自分の無意識がどんな方向に向かっているのか・・・?

自分はどんな人生シナリオを書いているのか・・・?

これを知ることによって、自分の人生のシナリオを書き換える事ができます。

書き換えれば、不安な事は回避できるのです。

不安材料の多い今の時代に、少しでも安心して生きたい。心が平安でありたい。

不安の種は自分から発信しています。

それを安心の種に変えていきましょう。

自分の人生は自分でプロデュースしましょう。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年11月04日

イルカ!! (再掲)

9b0a66b4.jpgイルカ!

TVのCMで、パラディソ?のCMだったと思いますが、

イルカが青い海をスイスイと泳いでいる

シーンがあります。

見るたびにあんな風に自由に泳ぐことがで

きたら、いいだろうなぁとうらやましく見ています。

いつからか、イルカが好きになり、イルカのグッツを購入していました。そして、い

つか、水族館のイルカではなく、大海を泳ぐ、そう、イルカウォッチングをしてみた

いなぁと思っていました。

スーパーバイザーの惟能氏のある講座の中で、ひょんな事から、イルカの話題になり

ました。イルカを好きなのは、『居るか?居ないか?』と自己の存在を無意識の中で

意識している人と教えられたのです。「先生、私がイルカが好きな事知ってたんです

か?」とトッサに聞き返しました。もちろん、先生は知るはずもなく、事例として話

しただけだったのですが・・・。たしかに私は、「私はここにいていいのだろう

か?」「私という存在は何か?誰か?の役に立っているのかな?」とか、「今ここで

の存在価値はあるのかな」とか思ってしまう思考回路が働くようですね。

〝居るか・居ないのか、要るか・要らないのか、入るか・入らないのか・・・″つま

り、存在が必要か必要でないのか?ということなんでしょう。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


講座の中では、時として、理論を学びながら自己の無意識に気付くことが多々ありま

す。理論に基づいた〝気づき″が得られるので自己が磨かれます。


ただ単に、大海原を自由自在に泳ぐイルカの姿や愛らしい顔にひかれていたのかと思

っていたら、その好きの中に自分の無意識があったんだなあと納得しました。


でも、いつか海で泳ぐイルカを見たいなぁと思っています。ちょっと、季節はずれだ

ったかな?外はもう冬ですね。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年11月03日

胎児の記憶! (再掲)

ebb59d76.jpg

久し振りに友人に会いった時のお話です。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。




小学生1年生の男の子を頭に5才の男の子と2才の女の子のパパさん。

5才の子の話です。

最近、次男がこんなことを話すんです。

『ボク、ママのお腹の中にいた時にね、お腹の中の水が少なくなったんだよ。それで

ね、ボク、元気だよって、ぴょんぴょんはねたんだよ!』

ビックリしましたというのです。

この男の子がママの胎内三ヶ月の時のことだそうです。

母体が早期破水をして、緊急で病院に行ったそうです。連絡を受けた友人は病院にか

けつけました。医師からは、あまりいい話ではなかったらしく一週間で処置をしてと

いうことだったのだそうです。しかし、点滴によって快方に向かったのだそうです。

エコーでお腹を観ると、胎児はピョンピョン動いていた?のだそうです。そ

して、無事次男さんの出産となったそうなのです。

ただ、このことは、お子さんには話していないのだというのです。

どういうことでしょう?

まさに、このお子さんは5才にして、胎内三ヶ月の時の記憶?を話したのだというこ

とですよね。

しかも、ボクが元気だと知らせるために、ピョンピョンはねたというのには、ビック

リですよね。感動ものです。

ということは、必ず、母や父や周囲の人間の言葉や愛情は赤ちゃんに伝わるというこ

とですよね・・・。

生命・・・人間・・・の神秘を感じます。

今、この男の子は、元気いっぱいにスクスクと育っています。


子育てには、オールOK、愛のまなざし・敏速・適確に対応することが大切です。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法



また、生まれる前から、両親の愛情をしっかり伝えることも必要ですね。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。

 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2009年11月02日

生命の声を聴いて! (再掲)

f848abcf.jpg
あるところで、
『心の目を、心に耳を、心を言葉にして!』と書いているポ

スターを見ました。

たぶん、児童相談所のものだったと思います。

たしかにそうだなと思います。

物事の本質を見て、聴いて、話してということになるのでしょう

か。

児童相談所のポスターだから、子供たちをよく見て、声を聴いて、思っていることを話してもら

えるようにしましょうと、私は勝手に解釈いたしました。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


随分前の出来事です。

友人・知人たちで遊びに出かけた時のことです。

Aさんが「私は必要のない人間だよね。」とポツッと言うのです。

聞いて、ちょっと違和感を感じましたが、その場にいたBさんと私は、今のこの場の事を言って

いるのかと思い、「そんなことないよ。いてくれてうれしいけど。」みたいな会話をし

たのでした。あとは、普通に会話したり、楽しんだりしたのです。


その数か月後、Aさんは帰らぬ人となってしまいました。自ら生命を閉じたのです。

もうビックリです。訃報の連絡を友人からもらった時、小一時間身動きできなかったように

思います。


その頃は私自身がセラピーを受けて間もないので、言葉の意味に気づけませんでした。数年

後、あの時Aさんが言ったのは、その場のことではなく、自分の人生、自分の存在価値だっ

たんだと気づきました。「Aさんの生命の声だったんだ・・・。」「なんで、あの時、気付けなかっ

たんだろう。」と悔やんでも時すでに遅しでした。


きっと、家族や親しい友人には言わなかったんだと思いますが、その場にいた私とBさんは、

あまりAさんのその時の環境・状況を知らない人間だったからポロッと心の奥の言葉を口にし

たのかなとも思います。

悲しい出来事でした。


自らの生命を閉じる人の年齢がどんどん若年齢化しています。

大切な生命。

家族だけでなく、周囲の人に対しても、心の目で見て、心に耳をもって、心の声を聞ける人に

なれるよう自分も努力したいと思いますし、心を配れる人が増えて悲しい事件が減るように心

から願います。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております

 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年11月01日

紅茶の日!

96cc8b5c.jpg今日11月1日は紅茶の日。

そういえば、いつもはコーヒーを飲むのに今日は紅茶を飲み

ました。

紅茶の日って知っていたからかな?

以前、アロマセラピィーの教室に行っていた時、その先生が

紅茶ソムリエ?、ティーインストラクター?みたいな資格

を持っていました。

なんでも、紅茶は水の色を楽しんだり、香りを楽しんだりするそうですね。

この水の色を楽しむというのが印象的でした。だから紅茶のカップは平たく

できているのだとか・・・。何事も意味があるのですね。

ミルクティもイギリスやインドでは入れ方が違うのですよね。


心理学を学んでいると自分の感情に気づくことができるようになります。

自己を認識することができるようになります。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


以前は感情だけで人をみたり、言葉を発したり、行動したりということが多く、人間

関係でのトラブルや悩みが多かったです。


落ち着けば、なんで怒ったのか自分でもわからない事があったとします。

「さっきなんで怒っちゃったんだろう?」が、「さっき怒ったのはこういう事から起

こったんだなぁ」という風に変わってきます。そして、「なるほど、この人はこういう

うものの捉え方をするから、こういう風に言ったのだなぁ。行動したのだな」と相手を

理解し、怒らずにすむようになっていきます。

また、怒ったのは自分の心の無意識の中の何かに触れたからだなぁと思うことがあっ

たり、だからかぁ・・と反省することができます。

心理学を学び、その理論に自分を照らしあわせていくことで、物事を感情だけに偏ら

ず判断することができるようになります。


売り言葉に買い言葉とあるように、感情に対して感情で相対していたら、人間関係も

ねじれてしまうことがあります。


自分がわかってくると、自分が変わることができます。自分が変わると周囲も変わっ

てきます。

自己否定が強い方は、自己肯定できるようになることで生きやすくなります。

精神分析(セラピー)を受けることで、深く自分を理解することができます。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころの発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 11月 10日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス