スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年12月31日

大晦日に!09”

914c91f2.jpg今年一年、このブログを通して出会わせていただきました皆

さま、お読みいただきありがとうございました。


世の中の出来事やクライエントの語り、日常で見聞きしたこ

とを精神分析的に見てという観点で感じたことを綴ってまいりました。

書くにあたり、勉強しつつ感動したり、学びを深めることができました。


そして、ますます、子育てにはオールOKの子育てが必要であることや、母の役割の

大きさ等々を改めて思いました。

参考サイト ラカン精神科学研究所 

オールOK!子育て法




また、身体は心の代弁者であることも実感しております。言えない心が身体に表われ

るのです。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


様々な悩み苦しみや病いの中にいる人の自我は様々な理由によって未熟であったり、

歪んでいたり、傷ついていたり、欠損していたりと不完全な状態で浮遊しています。

それを確かな形と安定を与えることが分析治療です。自我が成熟し統合された自己

は、安定した人格をもたらすでしょう。


私たちインテグレーターは、分析によりクライエントのさまざまな自我状態を統合し

ていく援助者です。


クライエントの話す言葉から、そのクライエントの無意識に共に気づき、意識化し悩

み苦しみを解消していきます。


中には、この世の中で自分の事だけでいいのか?と思われる方もいらっしゃるかもし

れませんね。

一人一人が、自分自身を知り、統合され安定した人格を持つことができれば、社会も

よい方向へ導かれると思います。


ブログを読んで下さるお一人お一人のお幸せをお祈り申し上げ、今年最後のブログ更

新といたします。

よいお年をお迎えください。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております

 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 1月15日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 14:13Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月25日

クリスマスに!~愛は生命~

4eef82f9.jpg今日がクリスマス。

日本では、宗教的な意味合いよりも、それを越えた年末の国

民的な行事のようになっています。

ウィキペディアで調べてみました。

キリスト教(キリストきょう、基督教)は、ナザレのイエスを救世主イエス・キリスト(メシア)と信じ、『旧約聖書』に加えて、イエスや使徒たちの言行を記した『新約聖書』を基準とし、隣人愛・愛(アガペー)を説く伝統的世界宗教である[1]。

キリスト教は“愛”を説いているのですね。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


今日は愛は生命(いのち)ということについて考えてみたいと思います。

人は生まれてから、親又は養育者によって自立するまで世話をされつづける必要があります。ただ

ひたすら世話をすることが赤ちゃんの成長には必要です。

この時、世話をするにあたり、親は愛情を注ぎます。

その愛情によって赤ちゃんの心は情緒豊かに育っていきます。

そして子供の要求に対してすべてOKで、要求されたらすぐに、言われたとおり要求されたとおりに、

何も付けくわえず、変えずに応対することで、その子供は自分を愛し、自己肯定し、自立した人に成

長することができます。


コーヒーのCMじゃないですけれど、『何も足さない。何もひかない。』子供の要求そのままにというこ

とが必要です。


愛情を注ぐにも、溺愛で注いでは、子供は自立できなくなります。


愛情を注がれ続け母子一体の経験を得ることができた子供は満足します。

反対にその時その時の感情によって接し方が変わったり、愛情が不安定だと母子一体を味わえず、

子供は不満足を味わいます。すると、いつも求めるだけの心を持ってしまいます。


愛情を与え続けられ、満足して育つことで、求めるだけでなく、人にも与えられる心を養うことができ

ます。そして、自立できます。


出会う方々を通して心に悩みを抱えている方々は、どこか愛情が希薄であったり、欠けた感があった

りしているようです。


愛情たっぷりに育っていれば、積極的で、自立しています。


世の中、愛だけじゃ生きていけないでしょう・・・。


確かに、食べたり、着たり、住んだりするにはお金が必要です。

でもお金を手に入れるには働かなくてはなりません。

働くには、心に充分な愛情のエネルギーがなければ働く気力さえもないのです。

外に出ていくことができないのです。

何かに依存したいのです。人と会えないのです。人と合わせられないのです。


ですから、愛は生命(いのち)なのです。


胎児のうちから、存在を意識され、産まれてからは、愛のなまざしと承認と賞賛、そして要求にオール

OKされて育つことができれば、自分の道は自分で切り開いていける心の力を持った人に成長してい

くことができます。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法



セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 1月15日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。


  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月24日

レールをひかれて!

578c8ac8.jpg今日はクリススマス・イヴ!!

家庭で、友人たちと、恋人と・・・クリスマスを過ごす方が多

かったでしょう。


昨日が休みだったので、パーティーを開いた方、明日がクリ

スマスなので、明日盛大にという方もいらっしゃるかもしれませんね。

家族で、友人同士で、恋人と、会社の人と、おいしいものを食べて、楽しい時間を過

ごしていただきたいと思います。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


さて、「レールの上を歩いてきた。」と話す方が多くいらっしゃいます。

レールの上には、必ず『親のひいた』が入ります。

そして、親になった時、自分がレールをひかれて歩いたように、子供にもレールをひ

こうとしてしまうのです。当たり前のように。

確かに言われた通りに歩めば、悩む事もないし、楽・・かもしれませんね。

でもそこには、本人の主体性がないのです。

自分で選んでいない道を歩かされて壁にぶつかった時、その壁を越えるのは難しくな

り、引きこもってしまうことにもなります。

親の言う事を聞いていれば、ずっといい子で親に嫌われずにいられるけれど、自分の

主体性はなく、生きている実感すら薄くなってしまうのではないでしょうか?

親の薦めで、習い事や塾、学校も・・・。

自分のしたいことは?行きたい学校は?

レールを歩いてきた人は、こう言います。

「親の言うがままに習い事や部活もしたけれど楽しくなかった・・。」

「親の期待が重かった・・・。」

「嫌になって逃げ出したかった・・・。」

受験や就職は本人の悩むところでもあります。もちろん親も悩みます。

けれど、親の悩むところに本人の意志があるのでしょうか・・・?

「こうしたほうが、ここに行ったほうがこの子にとってはいいに違いない。」と先へ先

へと思いを巡らせて先回り・・空回り・・・。


社会全体が不透明で、先行きがとても心配です。そういう時だからこそ、自主性、主

体性を持ち、自分の道は自分で切り開いていく力が欲しいと思います。

心のエネルギーの蓄えが必要です。それは、オールOKの子育てによって養うことが

できます。

参考サイト ラカン精神科学研究所

オールOK!子育て法



自分の人生を楽しく、主体性をもってイキイキと生きていきたいと思います。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 1月15日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月21日

自分を知るって?

1cd6e7e7.jpg
社会の出て間もない頃の事です。

上司に叱られたことがありました。

けれど、身に覚えがなく、当時の自分にとっては理不尽な言い

がかりだと思いました。上司でしたので、その場面では黙って

聞いていました。けれど、心の中では、怒りに怒っていたの

でした。


そして、上司との時間が終わりトイレに行きました。そして鏡を見たのです。

ビックリしました。『これがわ・た・し?』なのかと思うほど普段の自分の顔とはま

ったく別人になっていたのです。

それこそ憤怒の顔!!

今までで一度限りですが、『怒り心頭に達す』の顔だったと思います。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


時代劇では、『ほとけの~』とか呼ばれる人が出てきます。人にやさしく、思いやり

があり、まるで仏様のようだというように。

思いやりがあり、やさしい人を観音様のようだとも表現します。

人はどちらか一方ではなくどちらの顔も持っています。怒る心もあれば、慈悲深い心

もあります。相いれない矛盾した両方の心があるわけです。

精神分析に出会う前に経験した自分の憤怒というか、般若の顔だったように思いま

す。それも私と今は受け止められます。


また、大なり小なり、人に対して「あの人ったら・・この人ったら・・・。」腹を立

てて怒ったり、憎らしかったりという心があったりすると思います。しかし、なかな

かこういう自分を認めたくないのが本音ではないでしょうか?

出来ればいい人間でいたいと思ってしまうのでは?

怒っている自分より、どちらかというと人にやさしい自分を選ぶのではないでしょう

か。


例えば、あまりにも強く、怒ったり、人を憎んだり、恨んだり、人を押しのけたいと

思ったりして押しとどめられないと、自分は【こういう自分はない】と抑圧してしま

います。無意識のうちに怒りを強く否定、抑圧してしまい、言えずに怒りを抱え込ん

でいると肝臓を病んでしまうことがあります。

本人にとって怒りを言葉にだして表現できれば問題はないのです。


怒りを抑圧していると、表面的には穏やかですが、癇癪を起してしまったり、人の悪

い所、悪い事をしたことがとても気になって批判的になります。曲がったことが大嫌

いです。そういう意味でいつも怒っています。


自己を知るということは、怒りもやさしさも両方持っていること、また、怒りを抑圧

している自分であることを知ることです。これは一例です。

(決して怒ってはいけないということではありません。)


抑圧された心は無意識下にあります。

例えば、上記の怒りについて、その怒りは何処から来ているのか?何故、こんなに自

分は怒っているのか?ということを精神分析によって知ることができます。

知れば、極端な怒りから自分が解き放されます。人との付き合い方も楽になります。

自分を知ることで、人生を幸せの方向へ自分で自分を導くことができるのです。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 
『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 1月15日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月19日

月刊精神分析12月!

38a2bf42.jpg
雪・・ですね。

お知らせです。

月刊精神分析 2009年12月号が発刊されました。

ご覧ください。

月刊精神分析09’12



『特集 私と精神分析』


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


一部抜粋させていただきます。

4、東京精神療法研究所(東京新宿)編

~精神分析の世界では、突き詰めていくと「自分」と「自分の子供」の親子関係がうまく行かないのは、「自分の親」と「自分」の親子関係がうまく行かなかった事の負の連鎖なのである…と説く。日本風に言えば、まさしく「親の因果が子に報い…」(因果応報)である。

「自分の親」-親子関係-「自分」-親子関係-「自分の子供」-親子関係-「自分の孫」
この負の連鎖をくい止めるには誰かが負の連鎖を断ち切る決意をし、本来の正常な関係に変えて行くしかない。~


様々な方々とお会いをし、本人・親・祖父母または、本人・子・孫、本人・親・子と

いうふうに、話しの中や、実際にお会いをし、様子を見聞きさせていただきます。

祖父母そして、子、孫と見事に精神が、心がみごとに伝わっていくのだということを

まざまざと見、聞かせていただきます。世代連鎖。


何度かお会いをさせていただくうちに、自分が気づいて変わっていくことが必要だと

気づかれます。

特にお母様方です。我が子の為に、また、子供の育て直しが自分の育ち直しだと申さ

れて奮闘中の方もいらっしゃいます。


また、自分の心の悩みでセラピールームの門をたたかれ、家族でいながらにして父も

母も不在だったということに気づかれ、未来の自分に向かって自分の育ち直しに頑張

ろうとしている方もいらっしゃいます。


家族の事、自分の事、どこか・なにか違うと感じながら、それがなにか判らずもやも

やとしている方、いらっしゃいませんか?

今月の月刊精神分析、どうぞお読みになってみてください。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。

 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 21日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)お知らせ

2009年12月17日

痩せていないと価値がない!~拒食症~

29c9d78d.jpgセラピールーム燦燦の所在地でも、雪が降り積もっています。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


昨年の12月に

月刊精神分析08’12


『特集 こころの栄養講座』が発刊されました。

拒食症過食症が取り上げられています。

拒食症は、「ダイエット」の名のもとに始まることが多いのです。

何故「ダイエット」からなのでしょうか?

あるクライアントは、『やせていないと価値がない』のだと言っていました。

人の目が気になり、“見た目”によって自分の価値が決められるというのです。


その価値観はどこからきたのでしょうか?


養育史を聞けば、その日その時の母の気分によって対応がそれぞれで、時には虐待ま

がいの行為をされたりしたこともあったようです。


母に受け入れられない自分、常に母のご機嫌伺いをしなければならなかった自分であ

り、そこに安心も安全も自己肯定感もなかったのです。子供でありながら、子供らし

く存在することができなかったのです。


人はそれぞれに自分の身体のイメージを持っています。正常なイメージは安定した母

子関係における授乳によって培われます。ところが、不安定な母子関係においては、

自己否定を学び、身体のイメージを正しくうけとることができません。


基本的に自己に否定的な人は、否定的生命感を持ち、肉体感覚を無視して暴飲、暴

食、過労、不摂生を続け、最終的には肉体の崩壊を招きます。


拒食症。食を拒むということは、愛と憎しみの関係障害を克服できないところからく

る、無意識の表現といえます。即ち受け容れ難い母に対する敵意と憎しみ、排除の心

が母=食を拒む
ことになるのです。

本人にしてみれば、食を拒むことで母を拒んでいるという意識はなく、唯ダイエット

の名のもとに始まることが多いのです。

拒食症をとおして、自分の心を表しているのです。


食を拒む無意識を自分で認識し、母を、自分を受け入れられるようになると拒食症か

ら解き放たれることができるのです。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております

 『心と体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 21日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:38Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月15日

いい子、悪い子?

0af7efff.jpg
セラピーム周辺では雪は降らないけれど、冬らしい気温になっ

てきました。お風呂や温泉が恋しい季節です。

身体の冷えも病いのもとになります。温かくして過ごしまし

ょう。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


「いい子に育てましょう。」

一般的によくいいます。

「この子はあまり泣かないし、手のかからないいい子です。」

「親の言う事をなんでも聞いていい子です。」

よく聞きます。果たして本当にいい子なのでしょうか?

もちろん親にとっては手がかからず、言う事をきけばいい子です。

「うちの子は小さい時あんなにいい子だったのに、今はすっかり違ってしまって・・」

という話しききませんか?


絡まって、しがみついて遊んだり、親を振り回したり、一見悪い子のように思います

が、子供らしさがあります。


また、「親にあれして、これして」 「あれ買って、これ買って」「あれ欲しい、これ欲し

い」と、子供が要求するのは、親を信頼しているからこそ。いい子のサイン。

親に要求出来ずにいるということは、親を信頼してもらえていないことになります。

いつしか、その子は何も要求せず、何も語らず・・・。

子供が要求しても、ダメや後まわしを続けていると、自分は嫌われているとか、自分

は認められていないとか、自己否定につながっていきます。


親が過剰だと思う位、子供の要求を叶えた時、子供の親に対する信頼感が生まれま

す。育てる親が与えられ続けた経験がないと、与え過ぎはよくないのでは・・と思え

ます。ただ、物を与えればいいのか?ということではなく、一番は愛情です。

親の思いを与えるのではなく、子供に見返りを求めず、何物にも代えがたい愛情を

ただ、与え続けることで、子供は満足して、自立・自律の道を歩む事が出来ます。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。

 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 21日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2009年12月14日

自己肯定感!!

1efd9e18.jpg今日の仙台はどんよりして寒かったです。

午後から雨も降りましたし・・・。

あるクライアントの言葉から・・・です。

「自分はここに居ていいのか?生きていていいのと思い

辛いのです。」

「誰かにはっきり、言ってもらいたいのです。居ていいんだよ。」

と滂沱の涙・・・。

自己否定が強く、自己肯定感がないのです。


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


「これが私なのだ。」

「私は私のままでいいのだ。」という自己肯定感がないのです。

「自分は生きている価値がないのだ。」と思ってしまうのです。

小さい時、もっとたくさん母に見ていてほしかったのに、赤ちゃん時代から母は

不在で、承認と賞賛を受けられずに育ってしまったのです。

自分が母に価値ある存在で、認めて欲しかったのに、母からその言葉を聞けず育った

のだと分析場面で気づくのですが、それをなかなか認めることもできないのです。

母に対しての罪悪感からでしょう。

母を責めてしまうようで嫌なのだそうです。

決して、母を責めるための気づきではなく、自分の今の状況を知るための気づきなの

です。そこから、第一歩が始まります。

いづれ、母についても理解することができ、自分も母も理解し受け入れることができ

るのです。


分析家とクライアントの間で信頼関係ができれば、少しずつクライアントの心に自己

肯定感が芽生え、自分自身を受け入れることができます。

それまでは、何度でもクライアントの辛い心を聞き続け、共に気づいて、共に未来へ

歩を進めてまいります。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 21日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。


  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月13日

信じられない!

919bafb3.jpg仙台は、12日からSENDI光のページェントが始まりました。

今年は環境に配慮し、約20万個の電球を白熱球からLED(発光ダイ

オード)に替えられ、31日まで開催されます。点灯時間は30日ま

でが午後5時半~午後11時、大みそかは午前0時までなのだそうです。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


あるクライアントさんが、「なにも信じられないのです。」とポツリ。


小さい頃、両親が共働きで日中は祖母の世話を受けていました。生まれてから、数か

月で母は職場復帰をしています。

話せるようになった時、一生懸命話を聞いてもらおうと母に話かけたけれど、母は、

あなたの言いたいことは判ると言って話をなかなか聞いてもらえなかったのだといい

ます。

今現在は仕事を持ち社会参入をしています。しかし、人間関係でつまづいてしまうの

です。


人は母子間において、基本的信頼関係を学びます。生まれてから1歳半位までに獲得

します。

この時期に母と離れていたことで、基本的信頼を学べず成長したのです。

なぜなら、この時期、赤ちゃんの要求に素早く的確に対応することが必要ですが、一

緒に居なかったことで、敏速に対応されていないのです。

また、夜は一緒だったとしても、それでは赤ちゃんの要求に一定して一貫して応える

ことができなかったことでしょう。昼、母はいなかったのです。

ささいなことのようですが、人格形成にはとても大切な事なのです。

そして、母が子の言いたいことを判っていたとしても、子の口から話させることが大

事なのです。

言えない事で心を病んでいくからです。

結果、成長し社会に出たとき、人に対して信頼をおけず、心を病んでしまったので

す。


人に信頼され、自分もまた他の人を信頼することで仕事がうまく運ばれるのではない

でしょうか?

不信が大きく心を占めていては、自分自身もなにか安心できないと思います。



たった一言でもお話しください。その一言から人生の転換が始まるでしょう。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 
『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月09日

過去のはなし!

c59bc872.jpg
今日の仙台は、晴れ。

一昨日の初雪観測から、冬は何処へ行ってしまったのかな?

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


来て下さる方の中で、「過去の事を話して何の意味があるのか?」と訊く方がいます。

本人にとっては、今が苦しいのに、辛いのに何で過去の事をきくのかというのです。

話しても仕方がないじゃないか・・・と。


過去とは、その方の養育史のことです。


お越しくださる方には現状と養育史、幼い頃の話をしていただきます。

今の状態から脱するには、その人の育った環境や、親の口癖、それまでの出来事など

を知る必要があるのです。

その中にその人の無意識があるからなのです。


現状から変わるには、先ず自分の無意識を知る必要があります。

何故?

例えば、親の口癖から親のメッセージを知ることができます。そのメッセージから人

生シナリオが描かれます。でもこれは無意識に潜在しています。そして、このシナリ

オが運命をコントロールするのです。そのことを知ってどんなメッセージが刷り込ま

れているのかを無意識下から喚起し、書き換えるのです。

それには、過去の事を話す意味があるのです。

月刊精神分析の中でも書かれています。ご覧になってください。

月刊精神分析09’3月号


『特集 随筆・精神分析』

月刊精神分析09’11月号

『特集 精神分析を受ける』

分析家は、クライアントの鏡となって、心を映し出し、見えたものをクライアントに

戻していきます。この無意識を扱うところが、カウンセリングと全く異なるところで

す。自分を見つめ、知る事は辛い事でもあります。

それは、見たくないと自分が無意識下に押し込んだものを、もう一度意識に上げて、

それと向き合う事になります。

辛いけれども、分析家と共に見ていく事によって自分を知り、理解すると、心が楽に

なっていきます。

それが、自分自身の発展・進歩していく事になります。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。

 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月08日

赤ちゃん名前ランキング!

8834bb61.jpgあちらこちらで、クリスマスのイルミネーションが美しく輝いて

います。

個人宅でもきれいに飾られ、道を通る私たちにも楽しみのおす

そわけをしていただいています。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。



昨日、赤ちゃんの名前ランキングが公表されました。

~ニュースから~
「り」のつく名前が人気上昇 - 2009年版 赤ちゃんの名前ランキング発表
2009/12/07

ベネッセコーポレーションは7日、2009年に生まれた赤ちゃんの名前ランキングを公表した。調査は2009年1月1日~11月5日生まれの赤ちゃん約4万人を対象に、名前や名前の読み方、漢字などを調査・分析したもの。

名前の1位は、女の子は「凛(りん)」(昨年4位)、男の子は4年連続で「大翔(ひろと)」。男の子は2位「翔太(しょうた)」、3位「蓮(れん)」、4位[颯太(そうた)」、5位「蒼空(そら)」と続く。男の子は「翔」がつく名前が10位内に3つ入ったほか、人気の「蒼空」が前年10位から5位にジャンプアップした。女の子は、2位「さくら」、3位「陽菜(ひな)」、4位「結愛(ゆあ)」、5位「結菜(ゆな)」の順。昨年1位の「葵(あおい)」は8位だった。

読みでは、男の子・女の子ともに「り」のつく名前が人気上昇。男の子は「○○と」というパターン、女の子は昨年に続き2音の名前が人気とのこと。人気の漢字は、男の子は「太」、女の子は「美」と昨年の順位と同じく1位をキープした。そんな中、男の子は「郎」(10位)、女の子は「子」(11位)が昨年より順位を上げており、懐かしい響きの名前が復活しつつあることが窺えるとしている。



子供に名前を付けるのは、親にとって楽しみでもあり、頭を悩ませることでもあるで

しょう。

名前もその年その年によって流行があるようです。


昨年、スーパーバイザーの惟能創理氏の著書『運命は名前で決まる』(精神分析的観

点による姓名判断)という本が発刊されました。

その中から少し抜粋します。

名は他者の欲望を表す。
昔から名は体を表すと言われている。名前は実体、即ち人となりを表し、その字の通りということになる。例えば、「幸子」。これは幸(しあわせ)な人という意になる。~しかし、ここで問題がある。それは、この名は本人自身が付けたのではないことと、勝手に他者が名付けてしまったことである。~名前は他者の欲望を表していることになる。


つまり、赤ちゃん自身は自分で名前がつけられないので、親または養育者、その他の

人によって名づけられます。名付けた人の心によって名づけられるのです。

ですから、自分自身ではなく、付けられた名前に込められた意味で生きるということ

です。


何れにしても、他者はその子の一生をイメージして、それを象徴する語を象徴界から探して来て、その子に付ける。意味も判らず名付けられた子は、自らをその名で呼び、それが自分を表す何かだと認識していく。

無意識を名づける
他人が人を命名する行為には、無意識が使われる。この命題はどういうことかといえば、他者(ひと)は人に名を付けるとき、祈願であり、欲望をもってそれをすると言ってきた。祈願も欲望も、かつて名付け親がそうありたいと考えたそれを言語化(象徴化)したものである。



名付けた人はが、そうありたいと思っていたこと、その言語自身に自分がなりたくて

も成れなかった事を表す名を付けるというのです。


詳しくは、月刊精神分析で特集が組まれています。ご覧になってください。

月刊精神分析09’1月号 特集 運命は名前で決まる



名前に込められた無意識を知ることで、自分の人生を変えることができます。

今年の赤ちゃん名前ランキングから・・でした。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 
『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月07日

大雪!

df1be3f4.jpg今日は、二十四節気の一つ大雪。

仙台も寒かったです。

風も強かったです。

仙台では初雪が見られたということでした。雪

Yahooニュースから
<法医学会調査>17歳以下の虐待死387人…00~06年
     12月7日11時55分配信 毎日新聞

 大学の法医学教室や監察医機関が00~06年に手掛けた17歳以下の解剖例で、虐待による死亡か、その疑いの強い死亡が計387人に上ることが、日本法医学会の調べで分かった。うち113人は繰り返しの暴行や育児放棄(ネグレクト)による死亡で、約8割は0歳児を中心とする3歳以下だった。学会は「社会とのかかわりが薄い3歳児以下の子供を、社会がどう見守るかが課題だ」と指摘している。

 調査は07~08年、解剖を担当する全国の84大学・機関を対象に実施。55大学・機関から回答があった(回収率65%)。

 調査結果は、子供への加害行為のすべてを虐待と位置づけたうえで(1)繰り返しの暴行やネグレクトによる死亡113人(2)殺害された嬰児(えいじ)54人(3)無理心中による死亡73人(4)(2)と(3)を除く殺人による死亡86人(5)その他の事例による死亡61人--に分類した。

 (1)のうち、暴行による死亡と、暴行かつネグレクトによる死亡は計86人。年齢別内訳は▽0歳25人▽1歳16人▽2歳15人▽3歳12人--と、0歳児が目立って多かった。

 (1)のケースで、加害者は実母が32人で37%を占め、次いで▽実父17人▽継父か内縁の父16人▽祖母2人▽おば2人--など。暴行した実母32人の動機は▽愛情の欠如11件▽子供の反抗的態度4件▽家庭不和3件▽子供の泣き声3件--などが占めた。

 調査結果をまとめた東北大大学院の舟山真人教授は「法医学者は傷の形状や程度などから、虐待の有無が分かることもある。大勢の命を救うために、法医学者が生存段階から子供の傷の鑑定に積極的に関与する必要がある」と指摘している。
  ~今日のニュースから~


人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。face02


なんとも、切ない事です。

虐待を受け、命があったとしても、その子の心は傷だらけになっています。

いづれにしても、親または養育者によって命を奪われてしまうとは・・・。

しかし加害者となった親や養育者たちもまた、虐待を受けていたのかもしれません。


???でも、何故?


虐待されたら、自分は「するまい」と思うのが通常では・・・と思いますよね。

でも、中には、何代かにわたって繰り返されていることもあります。

世代連鎖といいます。

無意識のうちに親と同じことをしてしまうのです。自覚のないまま、虐待をすること

で親に同一化するのです。

愛情の欠損についても、親自身が愛情を与えられていなかった場合、その子に対して

愛情を注ぎ、与え続けることができません。

育児放棄も、放棄した親がその親から育てられていなかったり、愛情を受けていなか

ったりということがあります。


自分の存在がOKで、他人の存在もまたOKなのだと思えないのです。


その無意識を知り、世代連鎖に鎖を解かなければ、傷ついた心と体を延々と繰り返し

ていくのです。

精神分析によって、その無意識を知り、健康な心身を取り戻すことができます。


今日は『大雪(たいせつ)』。そろそろ雪が激しく降る頃なんだそうです。

大雪ーーたいせつーー大切!!

心と体、大切に!!

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。

 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:53Comments(0)メンタルヘルス

2009年12月02日

現実からの退却!

6415ba42.jpg忙しくて師匠も走るという謂れからから師走。今日は2日。

冬になると寒いからついつい温かい炬燵に入ってぬくぬくとお

家に籠もりがち。

とは違って、様々な理由から、家に部屋に引きこもってしまう

人が多くなっています。

いろいろなお話を聞けば、仕事場でのミスや上司からの注意

や指摘、学校での勉強についていけない事や、いじめ、クラス

メイトや担任と合わない、などなど様々な理由があります。

一度傷ついた心から立ち直るには、その傷がその人にとっては深すぎて、幾日、幾年

と歳月が流れていきます。

人気ブログランキングへ 応援のクリックお願いします。


また、パソコンやゲーム機の普及によって、部屋にこもって昼は眠って、夜はゲーム

三昧という生活を送る人も多いようです。そして、次第に身だしなみを整えたり、お

風呂に入ったりも億劫になってしまうのです。

自分自身を守るために現実から退却して引きこもるのです。

自分自身を守るためにバリアを張り巡らせるのです。


人とどのように話し、付き合い、接したらいいのかわからなくなってしまり、自分に

自信が持てなくなり、人から遠のいていってしまうのです。


相対する人への信頼があったり、安心できればそのような事はないのですが、人を信

じきれないということが心の奥にあり、それが難しいのです。なぜかというと、基本

的信頼への欠如があるからなのです。


やはりこれは、母との間で培われるものが、培われなかったから・・ということにな

ります。


子供であれば、母との間で再度、基本的信頼を持てるように、育て直しをすることで

培われます。

大人であっても、精神分析を受け、分析家と信頼関係を築き、これでいいのだという

心を持ち、自信をつけ、現実へ戻っていくことができます。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 12月 14日  14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:46Comments(0)メンタルヘルス