スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2010年02月27日

心と体!

4739b9ee.jpg


新サイトです。ご覧ください。

心と体の悩み相談



こころと体は密接につながっています。

様々な理由があって、自分の心の裡を言い表せなかったり

すると、本人が気付かないままに身体で心の無意識を表す

ことがあります。

人気ブログランキングへ


 応援のクリックお願いします。face02



どうしたんだろう。何を食べてもおいしくない。砂を噛んでいるようだ・・・。

体の調子がおかしい。病院で検査してもなんでもない。どうしんだろう?・・・。

なにか不安なことがあったりすると、食欲不振やおいしく食べられないというのは、

経験なさっている方が多いでしょう。


日本の諺で、『病は気から』とあります。本来の意味は気功術のいう『気』の滞りが

病気を作るということですが、庶民はそれを『病は気(心)の持ちよう』という風に

意味を取り違えたのですが、実はそれは正しかったのです。


人の心は言葉・体・行動の三方向で表現されます。心は言葉で表現され、神経症や精

神病でにおいて症状を形成し、病気で周囲に心の苦しさを表現したり、破壊行動で心

のボロボロを表現したりするのです。

心と体は密接に関係し、相互に強く影響しあっているのです。


心のメッセージは体がそれを受け取り、病気で表され、体の不調や機能低下、気質障

害は直ちに心に伝えられうつ気分や情緒不安定や不安として伝えられ表されるので

す。まさに体は心のモニターなのです。

身体へのメッセージから、心のありようを知ることができます。

自分の心と体がなにを表現しているのか、知りたい、気づきたいと願っている方もい

らっしゃるのではないでしょうか?

心身共に元気になりましょう。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『こころと体』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 3月10日 10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)お知らせ

2010年02月26日

明日は冬の恋人の日!~絆~

2ae50b47.jpg今日の仙台は雨降りでした。

明日27日は“冬の恋人の日”なのだそうです。

2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中

間の日で、恋人同士の絆を深める日で「きづ(2)な(7)」の語

呂合せでもあるということです。

人気ブログランキングへ


 応援のクリックお願いします。face02



は人と人との強い結びつきという意味です。

その由来はというと、絆は犬や馬を繋ぎとめておく綱のことをいうのだそうです。絆

は離れないように繋ぎとめる綱の意味から、人と人とを離れがたくしている結びつき

を言うようになったのだそうです。


家族の絆・・。

何事もなく生活していると、あまり意識しないのではないでしょうか。

何かがあって家族が一つの問題に向かっていき、心を通わせることで結びつきが強く

なっていくこともあるでしょう。


子供に何か問題が出来てしまった時、父と母が心を一つにすることで、その問題が解

決の方向に向くことは多々あります。


友人やさまざまな仲間との絆・・・。

それは、心からの人を思う心が結びつきを強くしていくのだと思います。

相手に「ああして欲しい。」「こうして欲しい。」という心が強いと、相手に不満ば

かりが募って、心の結びつきを強くするどころか、逆の方向に進んでしまいます。

それは、家族であっても同じだと思います。


今バンクーバーオリンピック開催中です。フィギュアースケートで選手とコーチが映

る時があります。選手がコーチを信頼し、コーチも選手を信頼し、リンクに送り出す

場面はなにか心が動きます。コーチと選手や周囲のスタッフとの絆は素晴らしい思

い、心で結ばれていますよね。強い絆が感じられます。


絆・・・。

特に、臍の緒でつながっていた母と子の結びつきはなかでも強く結ばれています。

そうあってと願います。

最近、育児放棄や子育て放棄もよくきかれますが、母と子、父と子、父と母、家族の

絆を大切にと願います。

明日は恋人同士の絆を深める日とありますが、恋人同士だけでなく、自分が関わって

いる人々との心の結びつきを考えてみるのもいいかもしれません。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『家族』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 3月10日 10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2010年02月24日

心の傷から!

6a5f24ed.jpg今にして思えば・・・。

あの時・・・私は・・・。

あの時、何故自分は激怒して、感情的に言ってしまったん

だろう。

あの時、何故あんな行動をとってしまったの?

と思った事はありませんか?

「あの一言が・・・。」

人気ブログランキングへ


 応援のクリックお願いします。face02




例えば、幼い頃に親子の間での出来事や、親から言われた事で深く心が傷ついてしま

ったけれど、傷ついたままでは生きられないから、傷ついた事をなかったことにし

て、心の奥底(無意識化)にしまっておきました、というような事があったとしま

す。


ある時、親以外の人との間で、傷ついた時のような場面に出くわしたり、傷ついたそ

の時の言葉そのものや口調で言われたり等で奥底にしまったはずの感情が込み上げて

きます。よみがえってくるのです。悲しい、苦しい、辛い、怒り等・・です。


その時は、ただ感情だけが噴出するように込み上げてしまいます。

感情のままに自分も相手にぶつけてしまうのです。

そして、「どうしたんだろう?あの時の私。」と後から思い返すのです。

自分でも何故なのかわからないのです。


つまり、親子間で行為や言葉で受けた心の傷が、無意識化に抑圧されていたけれど、

その時の状況や言われた言葉と同じような行為によって、心が刺激され、過度に反応

してしまいます。


そして、親に言えなかったことを刺激した相手に言ってしまったり、なにか行動を起

こしてしまったりするのです。



親子間で傷ついた時の自分や、その時の親の顔や行動、言葉を思い出し、「その言葉

や行為、顔」を認識し、自分はあの時の自分に戻って反応しているのだと気付くこと

ができれば、他の人との間で刺激を受ける言葉や態度、表情に出会っても静かに冷静

に対処できるようになります。


傷ついた心を言えれば、癒えるのです。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『家族』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 3月10日 10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2010年02月21日

家族のモニター!

5910889c.jpg今日は久しぶりに「サザエさん」を見ました。

ほのぼのとした気持ちになりました。


私たち人間が心身ともに育まれるのが家庭です。

家族が安心して暮らす事の出来る家庭・・大切です。


人気ブログランキングへ


 応援のクリックお願いします。face02




長い間の生活の中には、さまざな出来事が起きえてきます。

子供が引きこもりだったり、家族の誰かの身体的、精神的病いであったり、いろいろ

あります。


その問題行動を起こしたり、病んだりしている家族の一人は家族のシステムが機能不

全になっていることを知らせ、SOSを発信しているのです。

家族全体の関係障害から生じてくる場合があります。


例えば、子供がいる夫婦で、いつもケンカをしていて、口だけではおさまらずに、暴

力も伴ってしまっている場合。

子供は両親がケンカをするのだけでも心を痛めます。

仲直りさせようと心を砕きます。暴力も伴えば、心の傷はもっと深くなります。

夫婦が罵り合ったすれば、その両親から生まれた自分は何なのだ・・と深く悩むよう

になってしまったりします。

そして、心を病んでしまうのです。


また、嫁姑は不仲で上手くいかず、姑は息子である夫に干渉します。そして、妻は夫

より子どもにのみ関心をもって過剰に子供に干渉しつづけて育てます。その結果、子

供は主体性をなくし自我構造が脆弱で、自分の人生を切り開いていく力を持てず社会

から退いてしまったり・・などです。


祖父母、父母それぞれの夫婦が仲良くしていれば家族のシステムは正常に機能します

が、そうではない場合、機能不全になってしまいます。そして、家族の誰かが手をあ

げるのです。「機能不全です。助けてください。」と。


一人の病める家族は、家族の機能を健全にもどそうと病んだり、問題行動を起こし

て、必死で訴えているのです。

その家族の一人は家族システムのモニターなのです。機能不全を映し出しているので

す。


特に子供が病んでいる場合は、夫婦の関係がどうか?見つめ直してみることが大切だ

と思います。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『家族』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 2月24日 10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:55Comments(0)メンタルヘルス

2010年02月17日

無視しないで!!

7a9cec31.jpg
日差しがとても春めいてきました。

昨日の午前中は特に感じました。

今は冬季オリンピック開催中です。

それぞれの種目に参加の皆さん、

大満足の演技と力を出すことができますように・・・と願っています。

人気ブログランキングへ


 応援のクリックお願いします。face02



ところで、今の関心事はなんですか?やはり、オリンピックですか?


夫に・・妻に・・、子供に・・と家族に関心を持っていますか?


家族だけでなく、仕事場やさまざまな人間関係で、関心を持ったり持たれたり・・大

事ですよね。まぁ、あまり関心を持たれすぎて、根ほり葉ほり聞かれたりするのも困

りものですが。


例えば、親子間で。

子供がテストで100点とってきても、0点とってきても、褒めることも貶すことも

しない。


例えば、夫婦間で。

一生懸命にお料理を作っても、夫はおいしいもおいしくないも言わない。

髪型を変えてもお化粧を変えてもなにも言わない。なんの反応もない。


等々、なんの反応も関心も示さないのは無視していることです。

特に夫婦間では、

関心を示さず、反応もしない、されないことでだんだんと時間が過ぎて行くにつれ、

心が冷えてしまう・・・。結果・・定年と同時に離婚・・・ということも。


言葉に出さず、褒めてもいなければ、けなしてもいないので、よくも悪くもないのだ

けれど、それは無関心であり、無視していることになります。

それは、まるで日々部屋に埃が積もっていくように、心の中に無視された事が積もっ

ていくのです。そして、心が壊れていくのです。


クライアント方の語りをきいていると、「家族に、もっと自分に関心を持って欲しか

った」と話す方が何人かいらっしゃいます。


無関心、無視をせず、言葉をかけあうことが大切です。但し、その言葉は肯定的にと

いうことです。


お子さんであれば、なおさらのことです。

褒めて、認めて、言葉をかけてください。


褒めたいけれど、伝えたいことがある時はどうすれば?

例えば、味噌汁。風味が今一つ足りない感じの時、

「おいしいね。だけど、もう少しだしをきかせるといいね。」という風に、先に肯定

してから、自分の感じた事を伝えるとよいと思います。

それは、どんな人間関係でも同じではないでしょうか。


先に肯定してから、伝えたいことを伝えると相手には受け取りやすいと思います。


一番身近な家族間で、適度に関心を持ち、言葉をかけあうことで家族の絆が深まっ

ていくと思います。過剰すぎることなく、適度に・・です。

無視・・・はしないでください。

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『家族』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 2月24日 10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2010年02月13日

気にしすぎ・・・なの?

0ba18deb.jpg明日はバレンタインデー。

街中は、バレンタインの買物で?賑わっていました。

最近は自分へのご褒美にチョコレートを購入する女性が多

いのだそうですね。


セラピールームを訪ねてくださる方々の中には、心療内科や精神病院に行ってみたけ

れど、「“気にしすぎ”と言われてしまって・・・。それ以上は診てみらえませんで

した。」と話す方がいらっしゃいます。本人は意を決して行ったのにもかかわら

ず・・・です。でも確かに本人は悩んでいるのです。

その一言で、「自分はどうしたらいいのだろう。」とその後、また悩みに悩んでしま

うのです。




「気にしすぎ」るには、心の中で何かがあるから気になってしまいます。理由がある

のです。

けれど、悩んでいるクライアントは何故?気になるのかがわからないのです。


クライアントの語りの中から、無意識の中に封印されている「言語」を共に気づくこ

とで、「気にしすぎ」から解放されていきます。

人気ブログランキングへ

 応援のクリックお願いします。face02


例えば、ある状況や言葉に必ず反応して、「自分は(この場・事に、またはこの人に

とって)必要か必要じゃないのか」と考えてしまう。

たどっていくと、幼少期に味わった体験によって、「自分は母に必要ではないのだ」

と思っていた。しかし、それを受け入れるには辛すぎるから、その事はなかった事に

して無意識下に封印してしまった。

けれど、どういうわけか、常に「自分は必要?不必要?」と葛藤をし続けている。そ

ういう自分に気づき、「そうだったんだ」と受け入れると楽になる。

それこそ、ホッと肩の荷を下ろす感じになる。

「ここに必要かどうか」ではなく、「ここに居たいから居る」とか、「自分が必要?

不必要?」から、「自分が~したいから、~する」と“自分が主体”に書き換える。

すると、(必要という言葉や状況)を「気にしすぎ」から解放されていく。という風

に。


人それぞれの「気になる」言葉やその人の状況は違いますので、その人その人の語ら

いが必要です。


話してみませんか?

話したいこと、話したいだけ、お話ください。

月刊精神分析のバックナンバーです。ご覧ください。

特集・なぜ分析で病が治るのか?



セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『家族』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 2月24日 10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。


  


Posted by みつき at 21:07Comments(0)メンタルヘルス

2010年02月10日

おかあさん・・・こっち向いて!

9912c955.jpg「おかあさん・・・こっち向いて。」

「おかあさん。私を見て。」

「おかあさん。私に気づいて。」と叫び続けているクライアント

の方々の語りを聴くにつけ、切ない気持になります。

悲しい時、辛い時、助けを求めた時、おかあさんは側にいない。

うれしいことがあった時、よかったねとがんばったねとおかあさんに言ってもらいた

かったのに、おかあさんは側にいなかった。

私は、一生懸命我慢していたけれど、本当は、私の表情やしぐさ、声のトーンを見て

聞いて、私の心の「今」を感じとって欲しかったのに、おかあさんは側にいなかっ

た。母親なら、もっと自分に関心をもって欲しかったのに、関心を示してくれなかっ

た・・・と。

人気ブログランキングへ


 応援のクリックお願いします。face02



結局、言えない、心の裡を出せないまま、時が過ぎて心を病んでしまったのです。親

にも自分にも諦めてしまったのです。それぞれの状態は別でも語ることが共通してい

るところあります。


空間的に側にいないわけではなく、心が寄り添っていなかったのです。もちろん空間

的に仕事等でいなかった場合もあります。


そして、心を表現したくても、親の世間体等を気にしてできず、いい子でいなくちゃ

と幼いながらに演技をしづづけきた。自分の心を親に伝えれば「見放されてしまうの

ではないか」という不安を抱え話せない、表現できない。いい子でいなくちゃ、でも

もうそれも限界。「どうすればいいの・・?」とセラピールームの門を叩くのです。

聴いて!!


セラピーの中で、自分の心の叫びに気づき、涙と共に心を語る・・・心の浄化をしま

す。浄化をカタルシスといいますが、語る・・しすです。少しずつ自分で自分に気づ

き、それを受け入れ自己が変容していくのです。


今の自分の状態を語り、自我状態に気づき、「これが自分」と受け入れ、「こうなり

たい自分」に書き換えていくのです。


私たち人間は、褒められ、受け入れられ、認められ、愛情のまなざしを受け続けるこ

とで、人生を生き抜く心のエネルギーを獲得します。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『家族』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 2月24日 10:00~12:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。



  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)子育て

2010年02月08日

ある日突然に・・。

9d0f7649.jpgいつものように街に買い物に・・・。

新しいお店ができたりしてはいるものの、変わらない買物の

はずなのに・・・。

信号を渡ろうとしたら赤信号。立ち止まって青になるのを待

っていました。

すると、なにか違和感を感じたのです。

自分の大きさが小さくなって、自分以外のすべてが大きく感じられる。離人感。

目を凝らして見ても、大きさなど変わってはいないのに・・・。非現実感。

だんだん動悸がしてきて、呼吸も早くなってきます。

夏なのに手が震えてきて、自分が冷たくなっていく感じすらします。

すると、どうしていいのかわからなくなり、クラクラしてきます。

パニック・・不安・・パニック・・不安・・。

なんとか親しい友人に連絡し、友人宅までなんとかたどりつき休ませていただきまし

た。一度外出先まで、来ていただいたこともありました。

その夏、何度もこの状況に襲われ不安で不安でたまらなくなっていったのです。

外に出ようとすると、また、「あの状態になったらどうしよう・・。」という気持ち

になり、外出するのも次第に減っていきました。
人気ブログランキングへ 

 応援のクリックお願いします。

その時はすでに精神分析を受けておりましたので、パニックになった時の対処の仕方

を教えていただきながら、セラピーを受け続けました。

今は元気でおります。


中には、このような事がきっかけで家に引きこもってしまう方も少なくないのではな

いでしょうか。自分の状態を話してもなかなか周囲の方には理解しがたいことから、

自分一人でその悩みを抱え込んでしまうのでしょう。

芸能人の中でもパニック障害を体験された方は多いようですね。


なんらかの変化に出会い、もともと心の奥深くにある不安、恐怖が表出してきたこと

から身体に表われてきたものと思われます。その心に気づくことができれば改善され

ていきます。


私自身も、精神分析によって、改善されたのです。

悩みを抱え込んで一人辛い思いをされている方、その悩み一緒に解決しませんか?

セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 2月10日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。

ご覧ください。

月刊精神分析2010年02『特集 依存症(覚せい剤など)』


 



  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2010年02月05日

依存症!

b8798fda.jpg立春も過ぎ、春遠からじ・・・。

にしては、寒いですね。icon04


知人との会話の中で、

「最近、ラジオを聴いていると、~~の依存症というのをよく

聴くけれど、そんなに依存症って多いのかしら・・・?」

と言われました。

人気ブログランキングへ 


 応援のクリックお願いします。face02

~ニュースより~
ネット依存症、地方都市で多数=中国 ー時事ドットコムー
 【北京時事】中国青少年インターネット協会の調査によると、オンラインゲームなどにのめり込む「ネット依存症」の若者は昨年、同国の都市部で2402万人に達し、特に地方都市に多いことが分かった。有力紙・中国青年報などが3日伝えた。
 調査は都市部の6~29歳のネット利用者が対象。ネット依存症と判断された人の割合は、北京や上海で8%台だったのに対し、江西省南昌で32.9%、貴州省貴陽で31.8%など内陸部の地方都市で高かった。中でも学生の課外活動が活発でない地方は、若者がネットカフェに入り浸る傾向が強いという。
 ネット利用者が3億8400万人、サイト数が368万件を数える中国では、青少年の健全なネット利用に向けた対策が大きな課題となっている。


ネットゲームに熱中するあまり、お隣韓国では亡くなった方もいたのだそうです。

ネットゲームに熱中し、社会生活を送ることができなくなった方を「ネトゲ廃人(ネ

ットゲーム依存症・中毒患者)」と呼ぶのだそうです。


命まで落とすとは・・・。


また、昨年夏には、酒井法子さんや押尾学さんの事件で覚せい剤や麻薬について世の

中で大きな話題となりました。



依存症といっても一口に言っても、多種多様にあります。

アルコール依存症や薬物依存、 睡眠薬 、ニコチン、ネット中毒、携帯電話依存症、メール依存症、テレビ依存症、占い依存症、オンラインゲーム依存症 、性依存症、ギャンブル、パチンコ依存、買物依存等々・・・・。

何かに依存しなければ自分を保っていられないという心が働くのだと思います。

なにか満たされない心を持っていて、満たされんがため何かを求め続けてしま

う・・・。なにかが欠けてしまっている・・・。


人それぞれ、どんな事が自分にとって欠けてしまったのか、精神が発達する上でどの

段階で止まってしまったのかを知ることが必要です。

多くは失われた愛の対象、すなわち母の代理物や代理行為とみなされるもの多いので

す。そう、母の愛を求め続けるのです。

人の心の形成に欠くことができないものは、母子間の『信頼・愛着』ですが、これが

ないと、分離不安からの心の防衛として、「しがみつき」という行動をとるのです。

それが、『依存症』なのです。

ご覧ください。

月刊精神分析2010年02『特集 依存症(覚せい剤など)』


  ○薬物汚染の現状
  ○依存症とは?
  ○依存症の正体
  ○依存症の詳細(症例)
  ○依存症のメカニズム
  ○依存症を治すには  というような内容となっております。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 2月10日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。
  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)メンタルヘルス

2010年02月04日

月刊精神分析2月号!

0b578b97.jpgお知らせです。

月刊精神分析2010年02号が発刊されました。

『特集 依存症(覚せい剤など)』

ご覧ください。

月刊精神分析2010年02



人気ブログランキングへ ワンクリックお願いします。


セラピールーム燦燦HPです。


インテグレーター 幸司 満月

セラピールーム燦燦では、
☆『やさしい心理学講座』を開いております。
 『心の発達』についても学べます。

やさしい心理学講座ご案内


 お一人でも、先ずはご連絡ください。
  
☆『子育て相談会』を開催いたします。
 日時 平成22年 2月10日 14:00~16:00
     場所  セラピールーム燦燦
 予約制です。電話・メールにてお問合わせください。
 022-343-7327 080-6049-4715
 詳しくはHPをご覧ください。  


Posted by みつき at 21:00Comments(0)お知らせ